mail

以下の現象が起きた場合に電子メールで通知するどうかを設定します。
 ・不正アクセスがあった場合
 ・もしくは冗長機能で到達不能/復旧を感知した場合
 ・時刻指定リセット機能により装置の再起動が起こった場合
 ・モバイル自動切断機能が作動もしくは警告状態になった場合


設定例1 不正アクセスが発生した際に、電子メールで通知する

Router(config)# mail


コマンド書式

mail


パラメータ

パラメータはありません。


この設定を行わない場合

電子メールによる通知を行ないません。


不正アクセスとは?

FITELnet-F120では、TELNETまたはFTPによりログインされる場合に、規定回数以上パスワード誤りが発生した場合、不正アクセスと判断します。


冗長機能とは?

FITELnet-F120では、複数の回線を利用して、バックアップ形態を形成することができます。
例)
 通常はADSLを使用し、ADSL側で通信ができなくなった場合に、モデム回線に切り替えて通信する。

FITELnet-F120では、このようにバックアップを使用して通信を継続する機能を『冗長機能』といいます。


時刻指定リセット機能とは?

FITELnet-F120では、FTPで"RESETAT"ファイルを送ることにより、"RESETAT"ファイル内に記載されている指定時刻に装置を再起動することができます。
例)
 2003.4.1 12:00:00にSIDE-Aのファームウェア/SIDE-Aの設定ファイルで起動する場合
    ↓
 RESETATファイルに、以下のように記述して、FITELnet-F120にFTPで送信する
 reset at 12:00 1 Apr 2003 SIDE-A.frm SIDE-A.cfg


モバイル自動切断機能とは?

FITELnet-F120では、モバイル回線に関して、異常課金を防ぐ機能として、連続接続を許容する時間・1時間あたりに発信できる許容回数を指定し、指定時間/回数以上の呼確立がある場合は、呼確立を停止する機能があります。
この状態になった(作動)場合および規定時間/回数の90%を超えた(警告)場合に、電子メールで通知します。


電子メールで通知する情報

【不正アクセスの場合】
Subject:[RAAS] Illegal Connect Request on FITELnet-F120(装置のIPアドレス)
SysDescr 装置名称 バージョン
IP Address 装置のIPアドレス
Application 不正アクセスを検知したアプリケーション
Sender 不正アクセスを行なったホストのIPアドレス
Time 不正アクセスを受けた時間


【冗長機能の到達不能/復旧の場合】
Subject:[RAAS] Pathcheck Error on FITELnet-F120(装置のIPアドレス)
SysDescr 装置名称 バージョン
IP Address 装置のIPアドレス
Destination Address 到達不能/復旧を検知した相手アドレス
Rgrouping ルータグループ化機能を使用しているかどうか(enable:使用している、disable:使用していない)
Time 到達不能/復旧を検知した時間


【時刻指定リセット機能の場合】
Subject:[RAAS] Auto Reset on FITELnet-F120(装置のIPアドレス)
SIDE-A/SIDE-B SIDE-A.frm、SIDE-B.frmの情報
VALID/INVALID:使用可能/仕様不可(壊れている)
ACTIVE/INACTIVE:使用中のファームウェア/待機中のファームウェア
各ファームウェアのバージョン情報
SIDE-A/SIDE-B SIDE-A.cfg、SIDE-B.cfgの情報
ACTIVE/INACTIVE:使用中の設定情報/待機中の設定情報
LAST SAVE:最後に保存された日時
reset at 次に起動する時間・適用ファームウェア・適用設定情報


【モバイル自動切断機能の場合】
Subject:[RAAS] Call Limitter Started on FITELnet-F120(装置のIPアドレス)
SysDescr 装置名称 バージョン
IP Address 装置のIPアドレス
Target Name 自動切断した相手の名称
Target Address 自動切断した相手の電話番号
Limitter Mode 自動切断の種類(回数(Calling count))
Current 現在の接続回数
Status 作動(bomberd) or 警告(Warning)
Time 到達不能/復旧を検知した時間

なお、電子メールの差出人(From:)は、いずれのケースでも、"Router Auto Administration System"となります。


設定モード

基本設定モード

トップページへ