MUCHO-EV/PK firm V40.11 03/03/13 release
−−−−MUCHO-EV/PKファームウェア V40.10からの変更点−−−−



  下記の新規内容に対応いたしました.
(1) VPN-NATにおいて,NATstaticを装置NAT(nat,natp)の設定にかかわらず動作できるようになりました.
具体的には,natstatictabale コマンドでvpnpeerを指定できるようになりました.
VPN-NATではNATスタティック変換し,平文はNATP(マスカレード)変換といった構成も可能になります.

※ natstaticの範囲及びnatrangeの範囲に,VPN-NATのNATP(マスカレード)するアドレスが含まれると,正常に通信できませんので,設定しないようにご注意ください.

(2) 装置(コンソール)からpingする場合,パケットのソースアドレスは従来はWANインタフェースのアドレスでしたが,今回LANインタフェースアドレスにできる設定を追加しました.
  • 対象コマンド:ping <宛先IPアドレス> lan


(3) IPsecでIKE KEEPALIVEに加えて,ICMPによるKEEPALIVEをV40.09よりサポートしました.
そのICMP KEEPALIVE機能において,パケットのソースアドレスは,装置(MUCHO-EV/PK)のWANインタフェースでしたが,今回LANインタフェースアドレスにできる設定を追加いたしました.
  • 対象コマンド:vpnpeer keepalive=icmp srcipaddr=lanaddr




  下記の問題点を改修いたしました.
(1) natplusstatictableコマンドとnatportコマンドで重複したエントリが登録できてしまう.

(2) targetinterfaceコマンドでnameの値を入力しないで登録してもエラーとならない.

(3) hostnameコマンドのname=に登録されている文字数が12文字以上あった場合に,targetコマンドの"hostname="には11文字までしか表示されない.

(4) DHCPサーバ機能において,DHCPクライアントからのDHCPメッセージにオプションが付加されていない場合※,DHCPクライアントが正常にIPアドレスを取得できない.

※従来のファームでもWindows,MAC OSなどのDHCPクライアントでは,DHCPメッセージにオプションが付加されており,IPアドレスその他の情報の取得に問題はありません.





  このファームウェアは,ここからダウンロードできます。





All Rights Reserved, Copyright(C) FURUKAWA ELECTRIC CO., LTD. 2002

古河電工のHomeへ