作業負担の軽減、
工期の短縮が実現できる!

再エネ送電・特別高圧ケーブル対応

電力ケーブル保護管
  • point1
    従来塩ビ管と比べて
    重量 約1/3
  • point2
    低摩擦
    ケーブル引き込みが
    スムーズ
  • point3
    本管曲げ
    生曲げで曲げ施工
    対応可能

『SFVP』は日本における古河電気工業株式会社の登録商標です。

mv

3分で分かるSFVP

通線性と省施工性を両立させた電力ケーブル保護管 「SFVP」

採用実績が豊富なエフレックスの「施工しやすさ」と再エネ送電路に求められる「強度」、「通線性」を兼ね備えたケーブルメーカーが考え抜いた電力ケーブル保護管です。

あなたの現場、
こんな課題を抱えていませんか?

  • 悩んでいる男性のイラスト01

    管の屈曲を手戻りして直すのが大変。

  • 悩んでいる男性のイラスト02

    ケーブル引き込みを考えると
    内径が大きいパイプがいいなぁ。

  • 悩んでいる男性のイラスト03

    重くて短いパイプを何度も運ぶ必要がある。
    時間と手間がかかる。

  • 悩んでいる男性のイラスト04

    曲がり管の拾い出しが面倒。

セクションの背景画像

このような問題が発生しているなら 古河電工の『SFVP』が
解決します!

『SFVP』の4つのメリット

  • 当社製品に関する画像01

    01. コスト削減に貢献!
    通線容易な理想的な曲げ線形を実現する可とう管

    高い曲げ剛性で管自体が最大Rを取ろうとし、理想的な曲げ線形を形成。ケーブル通線張力の低減に貢献します。

  • 当社製品に関する画像02

    02. 内径拡大(呼び径+10mm)により通線張力低減

    各サイズともに、従来管と比較し外径は同等でありながら、内径を拡大することで土木工事費用は据え置きのまま収容容積拡大を実現しました。また、側圧・張力計算値を低減します。

  • 当社製品に関する画像03

    03. 運搬・設置が楽々!
    従来塩ビ管の約1/3の重量で現場の作業負担を軽減

    Φ200 4m管を1本16kgという軽量設計にすることで、少人数での効率的な運搬作業を実現します。4mの長さでありながら取り回しが容易、省力かつ安全な作業が可能です。

  • 当社製品に関する画像04

    04. 曲り管不要で設計・施工の効率化を実現

    「SFVP」の曲げ施工は管本体の生曲げで対応。材料手配時は、面倒な部材拾い出しが不要で、材料ロスも抑えられます。また施工時の不意の支障回避も可能になります。

さらに!

『SFVP』は軽量ながらも優れた耐久性を保持しています!

電線共同溝マニュアルとJIS C 3653に適合した管路です。

※ 参考特性であり、保証値ではありません。
項目 要求性能 結果
強度 圧縮強度 規定の圧縮荷重に対して、変形率3.5% 以下であること(JIS C 3653) 変形率3.5%以下
偏平試験※ 外径の1/2まで圧縮し、割れ・ヒビが発生しないこと 異常なし
水密性 継手部水密 外水圧0.05MPa× 5分間漏水なし 10分間漏水なし
導通性 静摩擦係数※ 最大0.9、平均0.8 以下 平均0.45以下
耐衝撃性 スコップ衝撃※ 温度0、60℃条件、スコップ先端が管路内に露出しないこと 露出なし
難燃性 規定時間接炎後、30 秒以内に自消すること(JIS C 3653) 30秒以内に自消
耐震性※ 管路材長が1%伸縮したとき、継手に亀裂・その他有害な欠点ないこと 異常なし
耐熱性 ビカット軟化試験※ ビカット軟化温度80℃以上であること(JIS K 7206 B-50 法による) 80℃以上

各製品の性能や費用の詳細について

お気軽にご相談ください

古賀電工の資料画像 男性と女性のイラスト

従来塩ビ管との 製品比較表

SFVP Φ200 従来塩ビ管 Φ200
準拠規格 JIS C 3653 塩ビ管、継手協会規格(数社が製造)
材質 硬質ポリ塩化ビニル 硬質ポリ塩化ビニル
重量 4㎏/m
16㎏/4m管
14㎏/m
27㎏/2m管
静摩擦係数 平均0.45以下 平均0.6以下
導通性 内径拡大で導通性に優れる 施工実績多く導通性に問題はない
耐衝撃性 スコップ衝撃試験で異常がないこと
(電線共同溝規格)
ツルハシ衝撃試験で異常がないこと
(電線共同溝規格)
曲げ配管方法 管本体の生曲げによる 専用曲管が必要

製品ラインナップ

商品の詳細に関する画像
呼び径 φ130 φ150 φ200
品番 SFVP-130 SFVP-150 SFVP-200
外径 164mm 191mm 256mm
内径 140mm 160mm 210mm
全長 4,000mm 4,000mm 4,000mm
参考質量(kg/本) 8kg/本 9kg/本 16kg/本
  • 接着式直線継手

    接着式直線継手

    継手部での屈曲リスクを軽減

  • ヤリトリ継手

    ヤリトリ継手

    MH間の長さ調整用部材

  • 接着式ロングベルマウス

    接着式ロングベルマウス

    継手部での屈曲リスクを軽減

  • 異種管継手

    異種管継手

    エフレックス®他異種管への変換用

  • 2連スペーサ(開発中)

    離隔管理に最適、曲げ線形固定にも対応

各製品の性能や費用の詳細について

お気軽にご相談ください

古賀電工の資料画像 男性と女性のイラスト

よくあるご質問

お問い合わせください

価格は別途ご提示いたします。お問い合わせください。

技術資料をご用意しております。お問い合わせください。

比較資料をご用意しております。お問い合わせください。

電線共同溝マニュアルとJIS C 3653に適合しており、使用可能です。

古河電工担当者からのメッセージ

AT・機能樹脂事業部門再エネ推進プロジェクトチーム担当

AT・機能樹脂事業部門再エネ推進プロジェクトチーム

渡辺 弘樹

埋設管で送電自営線土木工事の
コストダウンを実現

AT・機能樹脂事業部門再エネ推進プロジェクトチーム

渡辺 弘樹

  • 半世紀に渡ってご愛顧いただいたスタンダード商品の課題

    風力発電などの再エネ発電所建設工事費用の中で、送電自営線土木工事費は風車建設費に次ぐ大きなウエイトを占め、ここでのコストダウンが可能になれば事業全体に大きく寄与できることになります。私ども古河電工では、地中埋設用ケーブル保護管のエフレックスを、発売開始以来半世紀以上の長きにわたり、埋設管のスタンダードとして様々なお客様にご愛顧いただいております。
    エフレックスは、コスト面と施工性の面で非常に高いご評価をいただいている反面、昨今大型化が進む風力発電所の送電に用いられる大容量の特高圧ケーブルの保護管としては、ケーブル通線に支障がでるなどの課題を抱えておりました。
  • ケーブルメーカーが考え抜いた、次世代電力ケーブル保護管の誕生

    この度開発したSFVPは、管本体の可とう性(曲がりやすさ)を抑えることで、エフレックスで支障となっていた意図しない急曲げを抑制、ケーブル通線時の不通過リスクの低減を実現した埋設管になっております。
    更に、主原料として塩ビ素材を採用したことで熱に強く、新たな波付構造により、管を曲げ施工する際に反発力で整直に戻ろうとし、管自体が最大Rできれいな円弧を形成しようとします。つまり送電経路設計上の曲率半径を守った施工がしやすい可とう管になっております。
    そしてエフレックスで培ってきた曲り管不要などの省施工性についてはそのまま継承、土木工事のコストダウンに貢献する管路として自信を持ってお薦めできる製品を開発することが出来ました。
    ケーブルメーカーが考え抜いて開発した電力ケーブル保護管SFVPを、是非貴社のプロジェクトにお役立てください。

以下のようなご相談から些細なことでも、まずはお気軽にご連絡ください

ユーザーの声

道路で使えますか?

ユーザーの声

既存管からの乗り換えを検討している。

ユーザーの声

もっと軽い管が欲しいなぁ。

ユーザーの声

手軽に曲がる管を探している。

ユーザーの声

納期はどのくらいかかりますか。

ユーザーの声

エフレックスとの違いは?

ユーザーの声

異種管と接続は出来ますか?

ユーザーの声

継ぎ手の接続方法が知りたい。

ユーザーの声

見積を取りたい。

各製品の性能や費用の詳細について

お気軽にご相談ください

男性のイラスト 女性のイラスト

会社概要

商号 古河電気工業株式会社
社長 森平 英也
創業 1884年
設立 1896年6月25日
本社 〒100-8322
東京都千代田区大手町2丁目6番4号(常盤橋タワー)
電話 03(6281)8500
事業内容 古河電工は、「メタル」「ポリマー」「フォトニクス」「高周波」の4つのコア技術を強みに、情報通信やエネルギーなどのインフラ分野、自動車部品分野、エレクトロニクス分野へ、多岐にわたる技術・製品・サービスを提供しています。