ネットワーク機器トップ > 製品ラインナップ > FITELnet-Bシリーズ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
FITELnet-B4/B10はイーサネット・アクセスをターゲットにしたカスタマエッジルータです.中継インタフェースとしてFast EthernetおよびGigabit Ethernet(FITELnet-B10のみ)を装備し,キャリアグレードのメトロエッジルータFITELnet-Gシリーズの中継性能とQoS機能を継承することにより,あらゆる状況下でのFull Wire Speedルーティングを可能にします.またRIC*の成果の1つであるPPQ(Policed Priority Queuing)を実装しました. |
*Real Internet Consortium。(http://www.real-internet.org/) 産学協同の高速・高機能次世代インターネットコンソーシアム。当社はプロトコル方式の開発並びに実装、検証を担当。 |
![]() |
アクセスリスト設定時,QoS機能時のような付加機能時設定時や,マルチキャストルーティング時のいずれにおいてもFull Wire Speedルーティングが可能です. |
![]() |
ポリシング付き優先度キューによる高速処理可能なQoSであるPPQ(Policed Priority Queuing)を実装しました.他社同クラス品のQoSでは1ポートあたり8フローの処理が限界でしたが,これを4倍以上にあたるFast Ethernetポートで32フロー,Gigabit Ethernetポートで256フローの処理性能を実現しました.このような多フロー制御時でもFull Wire Speedルーティングを実現し,遅延の予測も可能ですので,QoSを適用するネットワーク設計が容易になり,リアルタイム性が必要となる音声や映像等マルチメディアの中継ネットワークにも最適です. |
![]() |
Assured Forwarding PHB Group (RFC2597),Expedited Forwarding PHB (RFC2598)に対応し,マルチメディアなどの多様な通信のトラフィックを高速に、しかもきめ細かく制御することが可能です.キャリアのIP-VPNサービスのオプションとして提供されている優先制御機能を利用することも可能です. |
![]() |
キャリアのIP-VPNサービス等で広く用いられているダイナミックルーティングプロトコルであるBGP-4をサポートすることにより迅速な拠点追加と冗長構成を実現します. |
![]() |
VRRP(RFC2338)をベースにした当社独自の冗長化プロトコルRouter Group Redundancy Protocol(RGRP)により秒オーダーで切替え可能な冗長構成が可能です. |
![]() |
ハードウェアルーティングによりIPv6においてもFull Wire Speedを発揮します.IPv4/IPv6デュアルスタックやIPv6 over IPv4(トンネリング)の対応によりIPv6環境へのスムーズな移行が可能です. |
装置型名 | FITELnet-B10-SX | FITELnet-B10-LX | FITELnet-B10-LH | FITELnet-B10-EH | FITELnet-B4 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Switch Capacity | 8Gbps | 2Gbps | ||||
中継インタフェース | Gigabit Ethernet | 1000BASE-SX ×2 | 1000BASE-LX ×2 | 1000BASE-LH ×2 | 1000BASE-ELH ×2 | - |
Fast Ethernet | 10BASE-T/100BASE-TX × 16 | 10BASE-T/100BASE-TX × 8 | ||||
管理インタフェース | 10BASE-T × 1,RS232-C × 1(コンソールポート) | |||||
レイヤ2 | アドレステーブル数 | 2,000 | ||||
VLAN | ポートベース,IEEE802.1Qタグベース,IPサブネットベース | |||||
VLAN設定数 | 32 | |||||
IPv4 | ルーティングプロトコル | RIPv1/v2,OSPF,BGP-4,スタティック | ||||
ルーティングテーブル数 | 2,000(スタティックは最大1,000) | |||||
アクセスリスト | 宛先アドレス,送信元アドレス,宛先ポート番号,送信元ポート番号,プロトコル, ToS/DSCP | |||||
アクセスリスト設定数 | 256/Gigabit Ethernetポート,32/Fast Ethernetポート | 32エントリ/ポート×8 | ||||
マルチキャストプロトコル | IGMPv1/v2,IGMP Proxing,IGMP Snooping,PIM-SM | |||||
マルチキャストルートエントリ | 128 | |||||
装置管理機能 | SNMP,FTP,telnet,syslog | |||||
CoS/QoS | DiffServ,スタティック設定,PPQ(ポリシング) | |||||
冗長機能 | ECMP,RGRP注 | |||||
IPv6 | ルーティングプロトコル | - | RIPng,スタティック | |||
ルーティングテーブル数 | - | 2,000 (スタティックは最大1,000) |
||||
アクセスリスト | - | 宛先アドレス,送信元アドレス | ||||
アクセスリスト設定数 | - | 1,000 | ||||
マルチキャストプロトコル | - | MLD,PIM-SM | ||||
マルチキャストルートエントリ | - | 128 | ||||
装置管理機能 | - | SNMPv6,FTPv6, telnetv6,syslogv6 |
||||
CoS/QoS | - | DiffServ | ||||
Plug&Play | - | Neighbor Discovery, Stateless Address Autoconfiguration |
||||
IPv4/IPv6 | - | IPv6 over IPv4 | ||||
外部メモリインタフェース | PCMCIA typeU × 1,CF typeT × 1 | CF typeT × 1 | ||||
ユーザーインタフェース | CLI | |||||
冷却方式 | ファンによる強制空冷方式 | |||||
動作温湿条件 | 温度:5℃〜40℃,湿度:20%〜80%(結露なし) | |||||
電源 | 電圧 | AC100V〜120V | ||||
周波数 | 50/60Hz | |||||
消費電力(最大) | 110W | 63W | ||||
寸法 | 432(W)×385(D)×63(H)mm (突起物を除く) | 350(W)×375(D)×68(H)mm | ||||
質量 | 7kg以下 | 5kg以下 |
注: | Router Group Redundancy Protocol。VRRP(Virtual Router Redundancy Protocol(RFC2338))をベースにした当社独自の冗長化プロトコル。 |
中継インタフェース | 光ファイバ | 波長 | 伝送 距離 |
コネクタ | Duplex | その他 | |
Gigabit Ethernet |
1000BASE-SX | MMF/50um | 850nm | 550m | SCコネクタ | Auto Negotiation/Full Duplex | IEEE802.3z標準 |
1000BASE-LX | MMF/50um | 1310nm | 550m | IEEE802.3z標準 | |||
SMF/10um | 1310nm | 5km | |||||
1000BASE-LH | SMF/10um | 1310nm | 18km | ||||
1000BASE-ELH | SMF/10um | 1550nm | 40km | ||||
Fast Ethernet |
10BASE-T/ 100BASE-TX |
- | - | - | RJ-45 | Auto Negotiation/Full Duplex/Half Duplex | IEEE802.3標準 伝送速度:自動認識/固定 |
『FITELnet-B4ニュースリリース』のページへ 『FITELnet-B10ニュースリリース』のページへ このページに関するお問い合わせは まで ![]() All Rights Reserved, Copyright(C) FURUKAWA ELECTRIC CO., LTD. 2002 |