ネットワーク機器トップ > 製品ラインナップ > FITELnet-Fシリーズ > FITELnet-F100・1000 > 設定例 > フレッツ・グループ(アクセス)を利用して平文で拠点間通信を行いながらインターネットにも接続する |
2.フレッツ・グループ(アクセス)を利用して平文で拠点間通信を行いながらインターネットにも接続する |
|
この設定を適用したい方は |
Router> enable Enter password: super ←パスワードを入力します(実際は何も表示されません)。 ! Router# Router# configure terminal Router(config)# ! ! ! LAN1インタフェースの設定を行います。 ! Router(config)# interface lan 1 Router(config-if lan 1)# ip address 192.168.1.254 255.255.255.0 ! LAN型で払い出されたアドレスのうち、1つをF100のLAN側に割り当てます。 Router(config-if lan 1)# exit ! ! ! PPPoE1でフレッツ・グループ(アクセス)接続用の設定をします。 ! Router(config)# interface pppoe 1 Router(config-if pppoe 1)# ip address 192.168.1.254 ! LAN型の払い出しの場合、LAN1と同じアドレスをPPPoE1にも設定しておきます。 Router(config-if pppoe 1)# pppoe server FLETS Router(config-if pppoe 1)# pppoe account ID123@***.***.flets PASS123 Router(config-if pppoe 1)# pppoe type lan ! LAN型の払い出しの場合、type lanとします。 Router(config-if pppoe 1)# exit ! ! ! アクセスリストでNAT対象とするアドレス範囲を指定します。 ! Router(config)# access-list 1 permit 192.168.1.0 0.0.0.255 ! ! ! アクセスリストでフィルタリングルールを指定します。 ! Router(config)# access-list 100 dynamic permit ip any any Router(config)# access-list 190 deny ip any any ! ! ! PPPoE2でインターネット接続用の設定をします。 ! Router(config)# interface pppoe 2 Router(config-if pppoe 2)# ip access-group 100 out Router(config-if pppoe 2)# ip access-group 190 in Router(config-if pppoe 2)# ip nat inside source list 1 interface Router(config-if pppoe 2)# pppoe server ISP Router(config-if pppoe 2)# pppoe account ID321@***.***.ne.jp PASS321 Router(config-if pppoe 2)# pppoe type host Router(config-if pppoe 2)# exit ! ! ! 拠点2のネットワーク向けのルートを設定します。 ! Router(config)# ip route 192.168.2.0 255.255.255.0 pppoe 1 ! ! ! 拠点3のネットワーク向けのルートを設定します。 ! Router(config)# ip route 192.168.3.0 255.255.255.0 pppoe 1 ! ! ! デフォルトルートをPPPoE2に設定します。 ! Router(config)# ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 pppoe 2 ! ! ! 設定を保存します。 ! Router(config)# end Router# save SIDE-A.cfg % saving working-config % finished saving Router# ! ! ! 設定を有効にするために再起動します。 ! Router# reset Are you OK to cold start?(y/n) y |
この設定を適用したい方は |
Router> enable Enter password: super ←パスワードを入力します(実際は何も表示されません)。 ! Router# Router# configure terminal Router(config)# ! ! ! LAN1インタフェースの設定を行います。 ! Router(config)# interface lan 1 Router(config-if lan 1)# ip address 192.168.2.254 255.255.255.0 Router(config-if lan 1)# exit ! ! ! PPPoE1でフレッツ・グループ(アクセス)接続用の設定をします。 ! Router(config)# interface pppoe 1 Router(config-if pppoe 1)# ip address 192.168.2.254 Router(config-if pppoe 1)# pppoe server FLETS Router(config-if pppoe 1)# pppoe account ID456@***.***.flets PASS456 Router(config-if pppoe 1)# pppoe type lan Router(config-if pppoe 1)# exit ! ! ! アクセスリストでNAT対象とするアドレス範囲を指定します。 ! Router(config)# access-list 1 permit 192.168.2.0 0.0.0.255 ! ! ! アクセスリストでフィルタリングルールを指定します。 ! Router(config)# access-list 100 dynamic permit ip any any Router(config)# access-list 190 deny ip any any ! ! ! PPPoE2でインターネット接続用の設定をします。 ! Router(config)# interface pppoe 2 Router(config-if pppoe 2)# ip access-group 100 out Router(config-if pppoe 2)# ip access-group 190 in Router(config-if pppoe 2)# ip nat inside source list 1 interface Router(config-if pppoe 2)# pppoe server ISP Router(config-if pppoe 2)# pppoe account ID654@***.***.ne.jp PASS654 Router(config-if pppoe 2)# pppoe type host Router(config-if pppoe 2)# exit ! ! ! 拠点1のネットワーク向けのルートを設定します。 ! Router(config)# ip route 192.168.1.0 255.255.255.0 pppoe 1 ! ! ! 拠点3のネットワーク向けのルートを設定します。 ! Router(config)# ip route 192.168.3.0 255.255.255.0 pppoe 1 ! ! ! デフォルトルートをPPPoE2に設定します。 ! Router(config)# ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 pppoe 2 ! ! ! 設定を保存します。 ! Router(config)# end Router# save SIDE-A.cfg % saving working-config % finished saving Router# ! ! ! 設定を有効にするために再起動します。 ! Router# reset Are you OK to cold start?(y/n) y |
この設定を適用したい方は |
Router> enable Enter password: super ←パスワードを入力します(実際は何も表示されません)。 ! Router# Router# configure terminal Router(config)# ! ! ! LAN1インタフェースの設定を行います。 ! Router(config)# interface lan 1 Router(config-if lan 1)# ip address 192.168.3.254 255.255.255.0 Router(config-if lan 1)# exit ! ! ! PPPoE1でフレッツ・グループ(アクセス)接続用の設定をします。 ! Router(config)# interface pppoe 1 Router(config-if pppoe 1)# ip address 192.168.3.254 Router(config-if pppoe 1)# pppoe server FLETS Router(config-if pppoe 1)# pppoe account ID789@***.***.flets PASS789 Router(config-if pppoe 1)# pppoe type host Router(config-if pppoe 1)# exit ! ! ! アクセスリストでNAT対象とするアドレス範囲を指定します。 ! Router(config)# access-list 1 permit 192.168.3.0 0.0.0.255 ! ! ! アクセスリストでフィルタリングルールを指定します。 ! Router(config)# access-list 100 dynamic permit ip any any Router(config)# access-list 190 deny ip any any ! ! ! PPPoE2でインターネット接続用の設定をします。 ! Router(config)# interface pppoe 2 Router(config-if pppoe 2)# ip access-group 100 out Router(config-if pppoe 2)# ip access-group 190 in Router(config-if pppoe 2)# ip nat inside source list 1 interface Router(config-if pppoe 2)# pppoe server ISP Router(config-if pppoe 2)# pppoe account ID987@***.***.ne.jp PASS987 Router(config-if pppoe 2)# pppoe type host Router(config-if pppoe 2)# exit ! ! ! 拠点1のネットワーク向けのルートを設定します。 ! Router(config)# ip route 192.168.1.0 255.255.255.0 pppoe 1 ! ! ! 拠点2のネットワーク向けのルートを設定します。 ! Router(config)# ip route 192.168.2.0 255.255.255.0 pppoe 1 ! ! ! デフォルトルートをPPPoE2に設定します。 ! Router(config)# ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 pppoe 2 ! ! ! 設定を保存します。 ! Router(config)# end Router# save SIDE-A.cfg % saving working-config % finished saving Router# ! ! ! 設定を有効にするために再起動します。 ! Router# reset Are you OK to cold start?(y/n) y |