ネットワーク機器トップ > 製品ラインナップ > FITELnet-Fシリーズ > FITELnet-F100・1000 > 設定例  > VRRP機能を使って1台をホットスタンバイさせておく
設定例


1.VRRP機能を使って1台をホットスタンバイさせておく



<設定データの例>

設定内容 設定コマンド名 設定項目 入力値
F1000-1 LAN 側 IP アドレス ip address LAN 側 IP アドレスサブネットマスク 192.168.100.1
255.255.255.0
F1000-1 EWAN 側 IP アドレス ip address EWAN 側 IP アドレスサブネットマスク 192.168.200.1
255.255.255.0
F1000-2 LAN 側 IP アドレス ip address LAN 側 IP アドレスサブネットマスク 192.168.100.2
255.255.255.0
F1000-2 EWAN 側 IPアドレス ip address EWAN 側 IP アドレスサブネットマスク 192.168.200.2
255.255.255.0
VRRP に関する設定 ip vrrp VRRP を有効にする enable



  • VRRP 機能を使って、F1000 を 2 台でグループ化することにより、機器冗長の構成を取ることが可能となります。

  • ここでは F1000 で VRRP 機能を使う例としていますが、F80/F100 でも構築可能です。

  • VRRP 機能のサポートは、F80 は V01.00(00) 以降、F100 は V02.01(00) 以降、F1000 は V01.06/V02.00(00) 以降のファームウェアとなります。

  • F1000 を 2 台でグループ化して、代表アドレスを設定することで、LAN 側からも WAN 側からも、あたかも1台の装置のように見えます。

  • VRID を LAN 側と WAN 側で同じに設定することにより、LAN 側と WAN 側の動作を同期させることができます。

  • VRRP は EWAN 1 〜 2 、LAN 1、VLAN 1 〜 16 のいずれのインターフェースでも動作可能です(F1000 の Ver1 系のファームウェアでは、VLAN は未サポートとなります)。

  • VRID の設定範囲は 1 〜 255 となりますが、1 台の装置で設定できる VRID は 2 つまでとなります(F100/F1000 については、V02.06(00) で拡張され、1 つのインターフェースで 2 つまで、装置全体で 32 までとなりました)。
    この例のように、同一の VRID を複数のインターフェースに適用することもできます。

  • メインの F1000-1 に装置故障が発生したり、WAN 側あるいは LAN 側のリンクが落ちた場合には、F1000-2 が F1000-1 に替わって通信を行います。


<コマンドによる設定>(!の行はコメントです。実際に入力する必要はありません。)

F1000-1(マスター)の設定
この設定を適用したい方は

Router> enable
Enter password: super ←パスワードを入力します。(実際は表示されない)
!
Router#
Router# configure terminal
Router(config)#
!
!
! VRRP 機能を有効にします。
!
Router(config)# ip vrrp enable
!
!
! LAN 1 インタフェース設定モードに移行します。*1
!
Router(config)# interface lan 1
Router(config-if lan 1)# ip address 192.168.100.1 255.255.255.0
Router(config-if lan 1)# vrrp 1 address 192.168.100.254
!                        VRID を 1 として、代表 IP アドレスを設定します。
Router(config-if lan 1)# vrrp 1 priority 254
!                        バックアップ側より優先度を高く設定します(数字が大きいほど
!                        優先度は高くなります)。
Router(config-if lan 1)# exit
!
!
! EWAN 1 インタフェース設定モードに移行します。
!
Router(config)# interface ewan 1
Router(config-if ewan 1)# ip address 192.168.200.1 255.255.255.0
Router(config-if ewan 1)# vrrp 1 address 192.168.200.254
Router(config-if ewan 1)# vrrp 1 priority 254
!                         VRID を LAN 側と同じにして、動作を同期させます。
Router(config-if ewan 1)# exit
!
!
! 設定を保存します。
!
Router(config)# end
Router# save SIDE-A.cfg
% saving working-config
% finished saving

Router#
!
!
! 設定を有効にするために再起動します。
!
Router# reset 
Are you OK to cold start?(y/n) y

*1: 明示的に linkdown-detect on の設定をしなくても、ip vrrp enable の設定があるだけで、リンクダウンの検出をするようになります(F100/F1000 V02.06(00) で vrrp enable の設定があることに加えて、LAN または LAN のポートを使う VLAN インターフェースに VRRP の設定がある場合、という条件が加わりました。この場合、どちらかのインターフェースに VRRP の設定があれば、VRRP の設定がないインターフェースを含めてリンクダウンを検出するようになります)。
なお、そのインターフェースに属するポート全てがダウンしないと、リンクダウンを検出できませんので、VRRP を利用する場合、ポートは 1 つのみ使用するようにして下さい。
例えば、LAN のポート 1 と 2 を VLANIF 1 、ポート 3 と 4 を VLANIF 2 としている場合、ポート 1 と 2 の両方が down しないと VLANIF 1 は down しません(この時、ポート 3 と 4 の状態は VLANIF 1 には影響しません)。
ポート 1 〜 4 を LAN 1 インターフェースとして使っている場合の接続例は下記のようになります。



使用していないポートは下記のように shutdown しておくと、間違って機器を接続しても up することはなくなります。
line lan 1
 shutdown 2
 shutdown 3
 shutdown 4





F1000-2(バックアップ)の設定
この設定を適用したい方は

Router> enable
Enter password: super ←パスワードを入力します。(実際は表示されない)
!
Router#
Router# configure terminal
Router(config)#
!
!
! VRRP 機能を有効にします。
!
Router(config)# ip vrrp enable
!
!
! LAN 1 インタフェース設定モードに移行します。
!
Router(config)# interface lan 1
Router(config-if lan 1)# ip address 192.168.100.2 255.255.255.0
Router(config-if lan 1)# vrrp 1 address 192.168.100.254
Router(config-if lan 1)# vrrp 1 priority 200
!                        マスター側より優先度を低く設定します(数字が大きいほど
!                        優先度は高くなります)。
Router(config-if lan 1)# exit
!
!
! EWAN 1 インタフェース設定モードに移行します。
!
Router(config)# interface ewan 1
Router(config-if ewan 1)# ip address 192.168.200.2 255.255.255.0
Router(config-if ewan 1)# vrrp 1 address 192.168.200.254
Router(config-if ewan 1)# vrrp 1 priority 200
Router(config-if ewan 1)# exit
!
!
! 設定を保存します。
!
Router(config)# end
Router# save SIDE-A.cfg
% saving working-config
% finished saving

Router#
!
!
! 設定を有効にするために再起動します。
!
Router# reset 
Are you OK to cold start?(y/n) y




ページトップへ