ip nat inside destination

PPPoE側からLAN側へのNAT変換ルールを設定します。
NATモードの場合と、NAT+モードの場合で、設定のしかたが異なりますので注意してください。


設定例1 NAT変換(スタティック登録) 158.xxx.xxx.2宛で受信したら192.168.0.1に変換する

Router(config)#interface pppoe 1
Router(config-if pppoe 1)#ip nat inside destination static 158.xxx.xxx.2 192.168.0.1
【解説】
ip nat inside destination static <PPPoE側アドレス> <LAN側アドレス>
となります。
これ以外のパケットをNAT変換したい場合は、ip nat inside sourceコマンドを使用して、設定します。


設定例2 NAT+変換(スタティック登録) 158.xxx.xxx.2:ポート番号1500で受信したら、192.168.0.1:ポート番号80に変換する

Router(config)#interface pppoe 1
Router(config-if pppoe 1)#ip nat inside destination static 158.xxx.xxx.2 1500 192.168.0.1 80
【解説】
ip nat inside destination static <PPPoE側アドレス PPPoE側ポート番号> <LAN側アドレス LAN側ポート番号>
となります。
これ以外のパケットをNAT+変換したい場合は、ip nat inside sourceコマンドを使用して、設定します。


コマンド書式

【NATスタティック(複数指定)時】  ip nat inside destination list <access-list番号> [開始ポート番号 [終了ポート番号]] pool <プール名> [ポート番号]
【NATスタティック(1対1変換)、NAT+スタティック時】 ip nat inseide destination static <グローバルアドレス> [開始ポート番号 [終了ポート番号]] <ローカルアドレス> [ポート番号]


パラメータ

パラメータ 設定内容 設定範囲 省略時の値
access-list番号 変換前(グローバルアドレス)範囲を指定したアクセスリストを指定します。 1〜99
1300〜1399
省略不可
グローバルアドレス 変換前のグローバルアドレスを指定します。 IPv4アドレス形式 省略不可
[開始ポート番号 終了ポート番号] 変換前のTCP/UDPポート番号(範囲)を指定します。 1〜65535 ポート変換しない
プール名 変換後(ローカルアドレス)範囲を指定したNATプール名を指定します。 NATプール名 省略不可
ローカルアドレス 変換後のローカルアドレスを指定します。 IPv4アドレス形式 省略不可
ポート番号 変換後のTCP/UDPポート番号を指定します。 1〜65535 ポート変換しない
最大エントリ:スタティック512エントリ、リスト64エントリ


この設定を行わない場合

設定しているPPPoEインタフェースでは、NATスタティック/NAT+スタティック機能を使用することはできません。


設定モード

PPPoEインタフェース設定モード

トップページへ