OSPFエリアをスタブエリアに設定します。
refreshコマンド後に有効になるコマンドです。
Router(config)#router ospf
Router(config-ospf)#area 1 stub no-summary
area {<area-id>|<ip-address>}stub [no-summary]
パラメータ 設定内容 設定範囲 省略時の値 area-id エ リアIDを整数で指定します。 0〜4294967295 省略不可 ip-address エ リアIDをIPアドレス形式で指定します。 IPv4アドレス形式 省略不可 no-summary サマリLSAをスタブエリアにアナウンスしない場合に指定します。 no-summary サマリLSAをスタブエリアにアナウンスします。
OSPFエリアをスタブエリアに設定しません。
スタブエリアには、外部経路を伝えるLSAが流れません。そのため、このエリアにはASBRを設置することはできません。また、外部経路が伝わらないため、スタブエリアのABRは、このエリア内にデフォルトルートをアナウンスする必要があります。
OSPFサービス設定モード