インタフェース毎の、QoSの設定/情況を参照することができます。
Router#show qos interface lan 1 LAN QoS is ENABLE QoS type PRIQ
Router#show qos interface ewan 1 status ctl Class status ctl class is CONTROL CLASS priority 0 nsec_per_byte 312500 queue length 28 limit 30 sent packets 136 packets 103728 bytes drop packets 16 packets 8240 bytes over count 13262 delay count 2953 borrow use count 9947 red use early drop 114 force drop 56
Router#show qos interface ewan 1 filter host CBQ class host ver.IPv4 protocol 0 src addr 192.168.10.1 src mask 255.255.255.255 dst addr 192.168.100.1 dst mask 255.255.255.255 src port 0 dst port 0
項 目 内 容 QoS is enable 指定したインタフェースで、QoS機能を利用するかどうかを表示します。
QoS機能を利用する場合はenable、設定されていない場合はdisable、設定されているが利用できない場合はreadyと表示されます。QoS type QoSのタイプ(CBQ or PRIQ)を表示します。 Class status ctl1 状況を表示するクラス名 Class is このクラスの属性を表示します。(CBQの場合) priority このクラスの優先度を表示します。 nsec_per_byte 1バイトの送信にかかる時間(n秒)を表示します。(CBQの場合) queue length キュー長を表示します。 queue limit キューにためられるパケット数を表示します。 sent packets このクラスで送信したパパケットの情報を表示します。表示は、パケット数および総データ長を表示します。 drop packets このクラスのデータのうち廃棄したパケットの情報を表示します。表示は、パケット数および総データ長を表示します。 over count 帯域オーバーした時のカウンタを表示します。 delay count 遅延処理が行われた時のカウンタを表示します。 borrow use borrow指定されている時に表示します。 count 親クラスから帯域を借りた時のカウンタを表示します。 red use red指定されている時に表示します。 early drop REDにより確率的に廃棄されたパケットのカウンタを表示します。 early drop REDにより強制的に廃棄されたパケットのカウンタを表示します。 period count パケット送信後にキューが空になった回数(PRIQの場合) CBQ class host フィルタの対象となるクラス名を表示します。 ver. フィルタの対象となるIPバージョンを表示します。 src addr/mask フィルタの対象となる送信元アドレス範囲を表示します。 dst addr/mask フィルタの対象となる宛先アドrス範囲を表示します。 src port フィルタの対象となる送信元ポート番号を表示します。 dst port フィルタの対象となる宛先ポート番号を表示します。
show qos interface [ <インタフェース名> ] [ status | filter ] [ <クラス名>]
パラメータ 設定内容 設定範囲 省略時の値 インタフェース名 QoSの状況を参照したいインタフェース名を指定します。 インタフェース名形式 全てのインタフェースの情報を表示します。 status | filter 現在の状況を表示するか/フィルタの設定内容を表示するかを指定します。
status 現在の状況 filter フィルタの設定内容 現在の設定情報のみを表示 クラス名 参照したいクラス名を指定します。 - 全てのクラスの情報を表示します。