sa-up route

SA-upルートのnexthopを設定します。
これにより、IPsec SAが張られた際、そのipsec access-listの宛先IPアドレスの経路情報をルーティングテーブル上に追加します。
(SAが消失した際は、その経路情報はルーティングテーブルから削除されます)

特に、センタ側などで2台構成の機器冗長も行う場合、上位で経路制御を行うルータ(又はL3スイッチ)に対しRIP等のダイナミックルーティングプロトコルを組み合わせ経路情報の広告のために使用します。

refreshコマンド後に有効になるコマンドです。


設定例1 SA-upルートのnexthopに192.168.3.8を指定します。

Router(config)#crypto map Tokyo 1
Router(config-crypto-map)#sa-up route address 192.168.3.8


コマンド書式

sa-up route {address <A.B.C.D> | interface <インタフェース名>} [local-prot1|local-prot2] [<distance>]


パラメータ

パラメータ 設定内容 設定範囲 省略時の値
address <A.B.C.D> SA-upルートのnexthopをアドレスで設定します。 IPアドレス形式 省略不可
インタフェース名 SA-upルートのnexthopをインタフェースで設定します。 ewan 1〜2
pppoe 1〜5
dialer 1〜5
ipsecif 1〜4
省略不可
local-prot1|local-prot2 経路情報を広告するためのプロトコルを選択します。 local-prot1
local-prot2
ripでmetric 1で配信します。
distance スタティックルーティングのdistance値を指定します。 1〜255 0


この設定を行わない場合

SA-upルート機能を使用することができません。


設定モード

VPNセレクタ設定モード

トップページへ