RIPng送受信に対してフィルタリングの設定を行ないます。
ipv6 prefix-listコマンドで指定したプレフィックスの情報のみを受け入れる/受け入れない、または送信する/送信しないといった制御を行なうことができます。
また、フィルタリング制御を行なうためのインタフェースを指定することもできます。
refreshコマンド後に有効になるコマンドです。
Router(config)#prefix-list 1 permit 3ffe:101:220::/64
Router(config)#router ripng
Router(config-ripng)# distribute-list prefix 1 in
Router(config)#prefix-list 1 deny 3ffe:101:220::/64
Router(config)#router ripng
Router(config-ripng)# distribute-list prefix 1 out
※上記の設定を行う場合は、必ずipv6 prefix-listコマンドでpermit anyを追加する必要があります。
permit anyを追加しないと、全てのプレフィックスの送信をフィルタしてしまいます。
Router(config)#prefix-list 1 deny 3ffe:101:220::/64
Router(config)#router ripng
Router(config-ripng)# distribute-list prefix 1 in lan 1
distribute-list prefix <prefix番号> { in | out } [インタフェース名]
パラメータ 設定内容 設定範囲 省略時の値 prefix番号 prefix-listコマンドで指定したリスト番号を指定します。 1〜99 省略不可 in | out 受信(in)/送信(out)のどちらでフィルタするかを指定します。 in
out省略不可 インタフェース名 適用するインタフェースのインタフェース名を指定します。 lan 1
ewan 1〜2
pppoe 1〜24全インタフェースで適用
全てのプレフィックスを送受信します。
RIPngサービス設定モード