umountコマンドで抜去可能な状態に制御されたUSBメモリを、装置に装着されたままの状態で再度接続可能な状態にします。
一度装置から抜去したUSBメモリを装置へ再装着する際は、本コマンドの実行の必要はありません。
Router# mount /usb1
Router#
mount <マウント対象>
パラメータ 設定内容 設定範囲 省略時の値 マウント対象 マウントするUSBメモリが挿入されているポートを指定します。 usb1 省略不可
エラー表示 エラー内容 % /usb1 is busy. マウントを実行した際に、データ通信端末がdetach処理中の場合に表示されます。 % /usb1 respons timeout. 指定したUSBメモリからの応答がタイムアウトした場合に表示されます。 % /usb1 has not been unmounted 指定したUSBメモリがマウント状態の場合に表示されます。 % no storage device. 指定したUSBメモリが未挿入の場合に表示されます。 % mount failed. 指定したUSBメモリのマウントが失敗した場合に表示されます。