keepalive-icmp multi-path


IPsec負荷分散機能使用時のICMPのkeepalive設定を行います。
keepalive-icmpコマンドで、指定したICMPのkeepaliveは、本装置のもつ経路情報に従って送信されますが、keepalive-icmp multi-pathを使用すると、ICMPのkeepaliveパケットのNextHopを指定することができます。

IPsec負荷分散機能では、1つのVPNピアに対して異なる経路のSAを確立するため、ICMPのkeepaliveパケットも複数の経路に送信する必要があります。
refreshコマンド後に有効になるコマンドです。


設定例1 ICMPのKeepAliveのNext Hopを、192.168.0.1にする

Router(config)# crypto isakmp policy 1
Router(config-isakmp)#keepalive-icmp multi-path address 192.168.0.1

設定例2 ICMPのKeepAliveを送信するインタフェースをEWAN1に設定する

Router(config)# crypto isakmp policy 1
Router(config-isakmp)# keepalive-icmp multi-path interface ewan 1

コマンド書式

keepalive-icmp multi-path { address <A.B.C.D>| <インタフェース名>}

パラメータ

パラメータ 設定内容 設定範囲 省略時の値
address <A.B.C.D> ICMPのKeepAliveのnext hopにするIPアドレスを設定します IPv4アドレス形式 VPNピア
インタフェース名 ICMPのKeepAliveを送信するインタフェースを設定します。 ewan 1〜2
pppoe 1〜24
省略不可
※ F80の場合は、1〜5になります。


この設定を行わない場合

IPsec負荷分散機能を使用することができません。


設定モード

IKEポリシー設定モード

トップページへ