ping

pingを実行します。


表示画面例

Router> ping 192.168.10.1
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.10.1, timeout is 2 seconds:
!!!!!  ←Reply結果
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 10/16/20 ms
Router>
※:Reply結果に関しては、Reply結果の説明を参照して下さい。


Reply結果の説明

表示項目内 容
! 応答を受信しました。
. 応答がタイムアウトしました。
U 宛先到達不能です。
C ネットワークに輻輳が発生してます。
? 未知のパケットタイプを受信しました。
& パケットのlifetimeが切れました。


コマンド書式

ping [プロトコル] <宛先> [source-interface <インタフェース名>]


パラメータ

パラメータ 設定内容 設定範囲 省略時の値
プロトコル pingをIPv4形式で行うか、IPv6形式で行うか指定します。 ip
ipv6
パラメータ宛先で指定したアドレス形式
宛先 宛先をアドレスまたは、ホスト名で指定します。 IPv4アドレス形式
IPv6アドレス形式
ホスト名
省略不可
インタフェース名 送信元アドレスに、任意のインタフェースのアドレスを使用する場合に指定します。 an 1
ewan 1〜2
loopback 1
vlanif 1〜16
dialer 1〜20
実際に送信するインタフェースのアドレス
※:F100のみ指定可能です。


トップページへ