| センタ側 | 200.200.200.1 |
| 拠点側 | 210.210.210.100 |
| IPsecの対象とする中継パケット | 192.168.1.0/24 ⇔ 192.168.2.0/24 |
| IPsec Phase1ポリシー |
モード ・・・ Mainモード 認証方式 ・・・ 事前共有鍵方式 暗号化方式 ・・・ 3DES ハッシュ方式 ・・・ SHA Diffie-Hellman ・・・ Group 2 IKE SAライフタイム ・・・ 1000秒 |
| IPsec Phase2ポリシー |
PFS ・・・ Group2 暗号化方式 ・・・ 3DES ハッシュ方式 ・・・ SHA IPsec SAライフタイム ・・・ 600秒 |
| 設定画面 | 設定項目 | 設定値 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| センタ | 拠点 | ||||
| インタフェース設定 | LAN側設定 | LAN側IPアドレス | 192.168.1.254 | 192.168.2.254 | |
| サブネットマスク | 255.255.255.0 | 255.255.255.0 | |||
| DHCPサーバ機能 | 使用しない | 使用しない | |||
| 【送信】 | 【送信】 | 送信ボタンを押します | |||
|
EWAN1 PPPoE接続 |
PPPoE1 名称 |
FLETS | FLETS | わかりやすい名称 | |
| ユーザID | abc012@***.***.ne.jp | abc345@***.***.ne.jp | IDは一例です | ||
| パスワード | xxxyyyzzz | zzzyyyxxx | パスワードは一例です | ||
| 接続タイプ | 端末型 | 端末型 | |||
| IPアドレス | 200.200.200.1 | 210.210.210.100 | |||
| 【送信】 | 【送信】 | 送信ボタンを押します | |||
| ルーティングプロトコルの設定 | スタティックルーティング | 通信先指定 | 0.0.0.0/0 | 0.0.0.0/0 | |
|
中継先指定 インタフェース指定 |
PPPOE1 | PPPOE1 | |||
| 【送信】 | 【送信】 | 送信ボタンを押します | |||
| NAT機能 |
PPPoE1 NAT+の登録 |
LAN上の端末指定 | 192.168.1.0/24 | 192.168.2.0/24 | NAT変換前のアドレス |
| 【送信】 | 【送信】 | 送信ボタンを押します | |||
| VPNの設定 | VPN動作モード | ON | ON | ||
| VPN通信動作中のイベントログ | 残す | 残す | |||
| 【送信】 | 【送信】 | 送信ボタンを押します | |||
| VPNの設定 | VPN対象パケットの登録 | 優先度 | 1 | 1 | |
| 宛先指定 |
IPアドレス指定 192.168.2.0/24 |
IPアドレス指定 192.168.1.0/24 |
|||
| 送信元指定 |
IPアドレス指定 192.168.1.0/24 |
IPアドレス指定 192.168.2.0/24 |
|||
| プロトコル | IP | IP | |||
| IPsec処理タイプ | IPsec処理して中継 | IPsec処理して中継 | |||
| 【送信】 | 【送信】 | ||||
| 優先度 | 64 | 64 | |||
| 宛先指定 | すべて | すべて | |||
| 送信元指定 | すべて | すべて | |||
| プロトコル | IP | IP | |||
| IPsec処理タイプ | IPsec処理しないで中継 | IPsec処理しないで中継 | |||
| 【送信】 | 【送信】 | 送信ボタンを押します | |||
| 暗号化ポリシーの登録 | 名前 | P2-POLICY | P2-POLICY | ||
| 暗号アルゴリズム | 3DES | 3DES | |||
| 認証アルゴリズム | HMAC-SHA | HMAC-SHA | |||
| 【送信】 | 【送信】 | 送信ボタンを押します | |||
| IKEポリシーの登録 | ID | 1 | 1 | ||
| IKEポリシー認証アルゴリズム |
Pre-shared Key (拡張認証なし) |
Pre-shared Key (拡張認証なし) |
|||
| 暗号化アルゴリズム | 3des | 3des | |||
| Diffie-Hellman Group | 2 | 2 | |||
| ハッシュアルゴリズム | sha | sha | |||
| FQDNタイプ | UserFQDN | UserFQDN | |||
| 鍵データ |
アスキー SECRET-VPN |
アスキー SECRET-VPN |
|||
| IKE SA のライフタイム(秒) | 1000 | 1000 | |||
| IKE SAネゴシエーションモード | Main | Main | |||
| 自身の名前 | (設定不要) | (設定不要) | |||
| VPNピアのIPアドレス | 210.210.210.100 | 200.200.200.1 | |||
| 【送信】 | 【送信】 | 送信ボタンを押します | |||
| MAPの登録 | MAP名 | KYOTEN | CENTER | ||
| VPN対象パケット優先度 | 1 | 1 | |||
| VPNピアのIPアドレス | 210.210.210.100 | 200.200.200.1 | |||
| 暗号化ポリシー | P2-POLICY | P2-POLICY | |||
| IPsec PFS | group2 | group2 | |||
| IPsec SAの生存時間 | 600秒 | 600秒 | |||
| 【送信】 | 【送信】 | 送信ボタンを押します | |||
|
インタフェースのMAP登録 PPPoE1のMAP登録 |
MAP名 | KYOTEN | CENTER | ||
| 【送信】 | 【送信】 | 送信ボタンを押します | |||
| 装置の再起動 | 装置を再起動する | 【送信】 | 【送信】 | ※ | |
| ※ | : | 設定を有効にするために、装置の再起動を行います。 |
! ! ! 特権ユーザモードに移行します。 ! Router> enable Enter password: super ←パスワードを入力します。(実際は表示されない) Router# ! ! ! 基本設定モードに移行します。 ! Router# configure terminal Router(config)# ! ! ! LAN側IPアドレスを設定します。 ! Router(config)# interface lan 1 Router(config-if lan 1)# Router(config-if lan 1)# ip address 192.168.1.254 255.255.255.0 Router(config-if lan 1)# exit ! ! ! PPPoE1インタフェース設定モードに移行します。 ! Router(config)# interface pppoe 1 Router(config-if pppoe 1)# ! ! ! PPPoEの各種設定をします。 ! Router(config-if pppoe 1)# pppoe server FLETS ! サーバ名称は任意 Router(config-if pppoe 1)# pppoe account abc012@***.***.ne.jp xxxyyyzzz ! アカウントID パスワード Router(config-if pppoe 1)# pppoe type host ※1 Router(config-if pppoe 1)# ip address 200.200.200.1 ※2 ! ! ! NAT+の設定をします。 ! Router(config-if pppoe 1)# ip nat inside source list 99 interface ! インタフェース(PPPoE)のIPアドレスで ! NAT+変換 Router(config-if pppoe 1)# exit ! ! ! access-list にNAT+変換前アドレス(LAN側アドレス)を登録します。 ! Router(config)# access-list 99 permit 192.168.1.0 0.0.0.255 ! ! ! デフォルトルートをPPPoE1に設定します。 ! Router(config)# ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 pppoe 1 ! ! ! VPN機能を有効にします。 ! Router(config)# vpn enable ! ! ! VPN通信動作中の詳細なログを残す設定にします。 ! Router(config)# vpnlog enable ! ! ! Phase1ポリシーの設定を行ないます。 ! Router(config)# crypto isakmp policy 1 Router(config-isakmp)# negotiation-mode main ! メインモードを使用 Router(config-isakmp)# authentication prekey ! 認証方式に事前共有鍵を使用 Router(config-isakmp)# encryption 3des ! 暗号方式の指定 Router(config-isakmp)# group 2 ! Diffie Hellmanのグループの指定 Router(config-isakmp)# hash sha ! ハッシュ方式の指定 Router(config-isakmp)# lifetime 1000 ! IKE SAのライフタイムの指定(秒) Router(config-isakmp)# key ascii SECRET-VPN ! 対向の拠点側F100と共通のキー(文字列)を設定 Router(config-isakmp)# peer-identity address 210.210.210.100 ! 対向の拠点側F100のグローバルアドレス Router(config-isakmp)# exit ! ! ! Phase2ポリシーの設定を行ないます。 ! Router(config)# ipsec transform-set P2-POLICY esp-3des esp-sha-hmac ! 名称は任意 暗号方式 ハッシュ方式 ! ! VPNセレクタの設定を行ないます。 ! Router(config)# ipsec access-list 1 ipsec ip 192.168.1.0 0.0.0.255 192.168.2.0 0.0.0.255 ! 暗号化 送信元IPアドレス 送信先IPアドレス Router(config)# ipsec access-list 64 bypass ip any any ! 暗号化せず通過 Router(config)# crypto map KYOTEN 1 ! マップ名は任意 Router(config-crypto-map)# match address 1 ! IPsecアクセスリスト番号 Router(config-crypto-map)# set peer address 210.210.210.100 ! 拠点側F100のグローバルアドレス Router(config-crypto-map)# set transform-set P2-POLICY ! Phase2ポリシーとの関連付け Router(config-crypto-map)# set pfs group2 ! Diffie Hellmanのグループの指定 Router(config-crypto-map)# set security-association lifetime seconds 600 ! IPsec SAのライフタイムの指定(秒) Router(config-crypto-map)# exit Router(config)# interface pppoe 1 Router(config-if pppoe 1)# crypto map KYOTEN ! マップ(VPNセレクタ)との関連付け Router(config-if pppoe 1)# exit ! ! ! 特権ユーザモードに戻ります。 ! Router(config)# end ! ! ! 設定を保存します。 ! Router# save SIDE-*.cfg ←*には、保存したい面に応じて、A・Bのどちらかを入れる % saving working-config % finished saving ! ! ! 設定を有効にするために再起動します。 ! Router# reset Are you OK to cold start?(y/n) y
| ※1 : | OCN ADSLアクセス IP8/IP16「フレッツ」プランのような複数のアドレスを割り当てられる契約の場合は、"pppoe type lan"と設定します。 |
| ※2 : | OCN ADSLアクセス IP8/IP16「フレッツ」プランのような複数のアドレスを割り当てられる契約の場合は、指定されたIPアドレスに +1 したアドレスを設定します。 例えば、200.200.200.48/29 を割り当てられた場合は、200.200.200.49を設定します。 |
! ! ! 特権ユーザモードに移行します。 ! Router> enable Enter password: super ←パスワードを入力します。(実際は表示されない) Router# ! ! ! 基本設定モードに移行します。 ! Router# configure terminal Router(config)# ! ! ! LAN側IPアドレスを設定します。 ! Router(config)# interface lan 1 Router(config-if lan 1)# Router(config-if lan 1)# ip address 192.168.2.254 255.255.255.0 Router(config-if lan 1)# exit ! ! ! PPPoE1インタフェース設定モードに移行します。 ! Router(config)# interface pppoe 1 Router(config-if pppoe 1)# ! ! ! PPPoEの各種設定をします。 ! Router(config-if pppoe 1)# pppoe server FLETS Router(config-if pppoe 1)# pppoe account abc345@***.***.ne.jp zzzyyyxxx Router(config-if pppoe 1)# pppoe type host Router(config-if pppoe 1)# ip address 210.210.210.100 ! ! ! NAT+の設定をします。 ! Router(config-if pppoe 1)# ip nat inside source list 99 interface Router(config-if pppoe 1)# exit ! ! ! access-list に、変換前アドレス(LAN側アドレス)を登録します。 ! Router(config)# access-list 99 permit 192.168.2.0 0.0.0.255 ! ! ! デフォルトルートをPPPoE1に設定します。 ! Router(config)# ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 pppoe 1 ! ! ! VPN機能を有効にします。 ! Router(config)# vpn enable ! ! ! VPN通信動作中の詳細なログを残す設定にします。 ! Router(config)# vpnlog enable ! ! ! Phase1ポリシーの設定を行ないます。 ! Router(config)# crypto isakmp policy 1 Router(config-isakmp)# negotiation-mode main Router(config-isakmp)# authentication prekey Router(config-isakmp)# encryption 3des Router(config-isakmp)# group 2 Router(config-isakmp)# hash sha Router(config-isakmp)# lifetime 1000 Router(config-isakmp)# key ascii SECRET-VPN Router(config-isakmp)# peer-identity address 200.200.200.1 Router(config-isakmp)# exit ! ! ! Phase2ポリシーの設定を行ないます。 ! Router(config)# ipsec transform-set P2-POLICY esp-3des esp-sha-hmac ! ! ! VPNセレクタの設定を行ないます。 ! Router(config)# ipsec access-list 1 ipsec ip 192.168.2.0 0.0.0.255 192.168.1.0 0.0.0.255 Router(config)# ipsec access-list 64 bypass ip any any Router(config)# crypto map CENTER 1 Router(config-crypto-map)# match address 1 Router(config-crypto-map)# set peer address 200.200.200.1 Router(config-crypto-map)# set transform-set P2-POLICY Router(config-crypto-map)# set pfs group2 Router(config-crypto-map)# set security-association lifetime seconds 600 Router(config-crypto-map)# exit Router(config)# interface pppoe 1 Router(config-if pppoe 1)# crypto map CENTER Router(config-if pppoe 1)# exit ! ! ! 特権ユーザモードに戻ります。 ! Router(config)# end ! ! ! 設定を保存します。 ! Router# save SIDE-*.cfg ←*には、保存したい面に応じて、A・Bのどちらかを入れる % saving working-config % finished saving ! ! ! 設定を有効にするために再起動します。 ! Router# reset Are you OK to cold start?(y/n) y