設定例
BFDによる経路制御(スタティックルート)
前提条件
装置
|
BFDスタティック経路
|
nexthop
|
BFD送信元アドレス
|
BFD送信先アドレス
|
BFDインターフェース
|
センタ1
|
192.168.200.0 255.255.255.0
|
172.16.10.2
|
172.16.10.1
|
172.16.10.2
|
Port-channel 1
|
センタ2
|
192.168.100.0 255.255.255.0
|
172.16.10.1
|
172.16.10.2
|
172.16.10.1
|
Port-channel 1
|
コマンド設定の例
(!の行はコメントです。実際に入力する必要はありません。)
この設定を利用したい方は
センタ1(F2500)
!
!
! 特権ユーザモードに移行します。
!
> enable
password: super ←パスワードを入力します。(実際は表示されない)
!
!
! 基本設定モードに移行します。
!
#configure terminal
(config)#
!
!
! 障害時のバックアップ経路を設定します。
!
(config)#ip route 192.168.200.0 255.255.255.0 172.16.11.2 100
!
! Port-channel にIPアドレスを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 1
(config-if-ch 1)# ip address 172.16.10.1 255.255.255.0
(config-if-ch 1)#exit
!
!
! Port-channel にIPアドレスを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 2
(config-if-ch 2)# ip address 172.16.11.1 255.255.255.0
(config-if-ch 2)#exit
!
!
! Port-channel にIPアドレスを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 3
(config-if-ch 3)# ip address 192.168.100.1 255.255.255.0
(config-if-ch 3)#exit
!
!
! GigaEthernet インタフェースに、port-channel をリンク付けします。
!
(config)#interface GigaEthernet 1/1 *1
(config-if-ge 1/1)# channel-group 1
(config-if-ge 1/1)#exit
!
!
! GigaEthernet インタフェースに、port-channel をリンク付けします。
!
(config)#interface GigaEthernet 1/2 *1
(config-if-ge 1/2)# channel-group 2
(config-if-ge 1/2)#exit
!
!
! GigaEthernet インタフェースに、port-channel をリンク付けします。
!
(config)#interface GigaEthernet 1/3 *1
(config-if-ge 1/3)# channel-group 3
(config-if-ge 1/3)#exit
!
!
! BFD対象のスタティックルートを設定します。
!
(config)#ip route 192.168.200.0 255.255.255.0 172.16.10.2 bfd-map 1
!
!
! bfd-map設定モードへの移行します。
!
(config)#bfd-map 1
!
! BFDコントロールパケットの送信間隔を設定します。(default=1000 単位:ミリ秒)
!
(config-bfdmap 1)# interval 1000
!
! BFDコントロールパケットの最小受信間隔を設定します。(default=3000 単位:ミリ秒)
!
(config-bfdmap 1)# min_rx 3000
!
! 送信間隔に対する乗算値を設定します。(default=3)
!
(config-bfdmap 1)# multiplier 3
(config-bfdmap 1)#exit
!
!
!
! 特権ユーザモードに戻ります。
!
(config)#end
!
!
! 設定を有効にするために refresh をします。
!
#refresh
refresh ok?[y/N]:yes
..................Done
*1:物理ポート番号の設定
*2:設定保存については、/drive配下に、任意の名前で保存して下さい。
#save /drive/[ファイル名]
コマンド設定の例
(!の行はコメントです。実際に入力する必要はありません。)
この設定を利用したい方は
センタ2(F2500)
!
!
! 特権ユーザモードに移行します。
!
> enable
password: super ←パスワードを入力します。(実際は表示されない)
!
!
! 基本設定モードに移行します。
!
#configure terminal
(config)#
!
!
! 障害時のバックアップ経路を設定します。
!
(config)#ip route 192.168.100.0 255.255.255.0 172.16.12.2 100
!
! Port-channel にIPアドレスを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 1
(config-if-ch 1)# ip address 172.16.10.2 255.255.255.0
(config-if-ch 1)#exit
!
!
! Port-channel にIPアドレスを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 2
(config-if-ch 2)# ip address 172.16.12.1 255.255.255.0
(config-if-ch 2)#exit
!
!
! Port-channel にIPアドレスを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 3
(config-if-ch 3)# ip address 192.168.200.1 255.255.255.0
(config-if-ch 3)#exit
!
!
! GigaEthernet インタフェースに、port-channel をリンク付けします。
!
(config)#interface GigaEthernet 1/1 *1
(config-if-ge 1/1)# channel-group 1
(config-if-ge 1/1)#exit
!
!
! GigaEthernet インタフェースに、port-channel をリンク付けします。
!
(config)#interface GigaEthernet 1/2 *1
(config-if-ge 1/2)# channel-group 2
(config-if-ge 1/2)#exit
!
!
! GigaEthernet インタフェースに、port-channel をリンク付けします。
!
(config)#interface GigaEthernet 1/3 *1
(config-if-ge 1/3)# channel-group 3
(config-if-ge 1/3)#exit
!
!
! BFD対象のスタティックルートを設定します。
!
(config)#ip route 192.168.100.0 255.255.255.0 172.16.10.1 bfd-map 1
!
!
! bfd-map設定モードへの移行します。
!
(config)#bfd-map 1
!
! BFDコントロールパケットの送信間隔を設定します。(default=1000 単位:ミリ秒)
!
(config-bfdmap 1)# interval 1000
!
! BFDコントロールパケットの最小受信間隔を設定します。(default=3000 単位:ミリ秒)
!
(config-bfdmap 1)# min_rx 3000
!
! 送信間隔に対する乗算値を設定します。(default=3)
!
(config-bfdmap 1)# multiplier 3
(config-bfdmap 1)#exit
!
!
!
! 特権ユーザモードに戻ります。
!
(config)#end
!
!
! 設定を有効にするために refresh をします。
!
#refresh
refresh ok?[y/N]:yes
..................Done
*1:物理ポート番号の設定
*2:設定保存については、/drive配下に、任意の名前で保存して下さい。
#save /drive/[ファイル名]
コマンド設定の例
(!の行はコメントです。実際に入力する必要はありません。)
この設定を利用したい方は
Router(F60/F200)
!
!
! 特権ユーザモードに移行します。
!
Router> enable
Enter password: super ←パスワードを入力します。(実際は表示されない)
Router#
!
!
! 基本設定モードに移行します。
!
Router# configure terminal
Router(config)#
!
!
! 経路情報を登録します。
!
Router(config)#ip route 192.168.100.0 255.255.255.0 172.16.11.1
Router(config)#ip route 192.168.200.0 255.255.255.0 172.16.12.1
!
!
! LANアドレスを設定します。
!
Router(config)#interface lan 1
Router(config-if lan 1)# ip address 172.16.12.2 255.255.255.0
Router(config-if lan 1)#exit
!
!
! EWANアドレスを設定します。
!
Router(config)#interface ewan 1
Router(config-if ewan 1)# ip mtu 1500
Router(config-if ewan 1)# ip address 172.16.11.2 255.255.255.0
Router(config-if ewan 1)#exit
!
!
!
!
!
! 特権ユーザモードに戻ります。
!
Router(config)#end
!
!
! 設定を保存します。
!
Router# save SIDE-*.cfg ←*には、保存したい面に応じて、A・Bのどちらかを入れる
% saving working-config
% finished saving
!
!
! 設定を有効にするために再起動します。
!
Router# reset
Are you OK to cold start?(y/n) y
All Rights Reserved, Copyright(C) FURUKAWA ELECTRIC CO., LTD. 2018