前提条件
装置
|
タイプ
|
エリア
|
ネットワーク
|
ワイルドカード
|
ルータID
|
経路情報を再広告する設定
|
センタ1
|
ASBR
|
1
|
1.1.1.1
|
0.0.0.0
|
1.1.1.1
|
isakmp sa-up local-prot1
|
172.16.10.0
|
0.0.0.255
|
センタ2
|
Internal
|
1
|
2.2.2.2
|
0.0.0.0
|
2.2.2.2
|
−
|
172.16.10.0
|
0.0.0.255
|
172.16.11.0
|
0.0.0.255
|
センタ3
|
ABR
|
0
|
3.3.3.3
|
0.0.0.0
|
3.3.3.3
|
−
|
192.168.100.0
|
0.0.0.255
|
1
|
172.16.11.0
|
0.0.0.255
|
※センタ1(F2500)、センタ2(F2200)、センタ3(F2500)、拠点(F60/F200)
コマンド設定の例
(!の行はコメントです。実際に入力する必要はありません。)
この設定を利用したい方は
センタ1(F2500)
!
!
! 特権ユーザモードに移行します。
!
> enable
password: super ←パスワードを入力します。(実際は表示されない)
!
!
! 基本設定モードに移行します。
!
#configure terminal
(config)#
!
!
! デフォルトルートを tunnel 1 に設定します。
!
(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 tunnel 1
!
! NAT で変換対象とする送信元アドレス
! (ここではLAN 側アドレスを対象とします)を登録します。
!
(config)#ip nat list 1 172.16.10.0 0.0.0.255
!
! Port-channel にIPアドレスを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 2
(config-if-ch 2)# ip address 172.16.10.1 255.255.255.0
(config-if-ch 2)#exit
!
!
! プロバイダから指定された 認証ID、パスワードなどを設定します。
!
(config)#pppoe profile PPPOE_PROF
(config-pppoe-profile PPPOE_PROF)# account abc012@***.***.ne.jp xxxyyyzzz
(config-pppoe-profile PPPOE_PROF)#exit
!
!
! Tunnel インタフェース設定モードに移行します。
!
(config)#interface Tunnel 1
!
! プロバイダから指定された IPアドレスなどを設定します。
!
(config-if-tun 1)# description FLETS
(config-if-tun 1)# ip address 200.200.200.1 255.255.255.255
!
! NAT+ の設定をします。
!
(config-if-tun 1)# ip nat inside source list 1 interface
!
! pppoe profile とのリンク付けをします。
!
(config-if-tun 1)# tunnel mode pppoe profile PPPOE_PROF
!
! GigaEthernet インタフェースとのリンク付けをします。
!
(config-if-tun 1)# pppoe interface gigaethernet 1/1 *1
!
! 基本設定モードに戻ります。
!
(config-if-tun 1)#exit
!
!
! PPPoE 通信で使用する物理インタフェースを設定します。
!
(config)#interface GigaEthernet 1/1 *1
(config-if-ge 1/1)# pppoe enable
(config-if-ge 1/1)#exit
!
!
! GigaEthernet インタフェースに、port-channel をリンク付けします。
!
(config)#interface GigaEthernet 1/2 *1
(config-if-ge 1/2)# channel-group 2
(config-if-ge 1/2)#exit
!
!
! VPNセレクタの設定を行ないます。
!
(config)#crypto ipsec selector SELECTOR
(config-ip-selector)# src 1 ipv4 any
(config-ip-selector)# dst 1 ipv4 any
(config-ip-selector)#exit
!
!
! DPDの設定をします。
!
(config)#crypto isakmp keepalive
!
! VPN通信動作中の詳細なログを残す設定にします。
!
(config)#crypto isakmp log sa
(config)#crypto isakmp log session
(config)#crypto isakmp log negotiation-fail
!
! ISAKMP ポリシーの設定を行ないます。
!
(config)#crypto isakmp policy P1-POLICY
!
! 認証方式に事前共有鍵を使用します。
!
(config-isakmp)# authentication pre-share
!
! 暗号方式の指定します。
!
(config-isakmp)# encryption aes
!
! 鍵長を指定します。
!
(config-isakmp)# encryption-keysize aes 256 256 256
!
! Diffie Hellmanのグループの指定します。
!
(config-isakmp)# group 2
!
! IKE SAのライフタイムの指定(秒)します。
!
(config-isakmp)# lifetime 86400
!
! ハッシュ方式の指定します。
!
(config-isakmp)# hash sha
!
! アグレッシブモードを使用します。
!
(config-isakmp)# initiate-mode aggressive
!
! 基本設定モードに戻ります。
!
(config-isakmp)#exit
!
!
! 拠点1向けのISAKMP プロファイルを設定します。
!
(config)#crypto isakmp profile PROF0001
!
! 対向拠点のユーザ名(ID-TYPE=User-FQDN) を指定します。
!
(conf-isa-prof)# match identity user id-kyoten1
!
! 自装置のWAN アドレスを設定します。
!
(conf-isa-prof)# local-address 200.200.200.1
!
! ISAKMP ポリシーとリンク付けします。
!
(conf-isa-prof)# set isakmp-policy P1-POLICY
!
! IPSEC ポリシーとリンク付けします。
!
(conf-isa-prof)# set ipsec-policy P2-POLICY
!
! IKE バージョンを指定します。
!
(conf-isa-prof)# ike-version 1
!
! 共通鍵を設定します。
!
(conf-isa-prof)# local-key SECRET-VPN
!
! 基本設定モードに戻ります。
!
(conf-isa-prof)#exit
!
!
! IPSEC ポリシーを設定します。
!
(config)#crypto ipsec policy P2-POLICY
!
! Diffie Hellmanのグループの指定します。
!
(conf-ipsec)# set pfs group2
!
! IPsec SAのライフタイムの指定(秒)します。
!
(conf-ipsec)# set security-association lifetime seconds 28800
!
! 鍵長を指定します。
!
(conf-ipsec)# set security-association transform-keysize aes 256 256 256
!
! 暗号化アルゴリズム、認証アルゴリズムを指定します。
!
(conf-ipsec)# set security-association transform esp-aes esp-sha-hmac
!
! MTU 値を設定します。
!
(conf-ipsec)# set mtu 1500
!
! DF ビット値を設定します。
!
(conf-ipsec)# set ip df-bit 0
!
! Post-Fragment を設定します。
!
(conf-ipsec)# set ip fragment post
!
! sa-up route を設定します。
!
(conf-ipsec)# sa-up route local-prot1
!
! 基本設定モードに戻ります。
!
(conf-ipsec)#exit
!
!
! 拠点1のVPNピアとのセレクタ情報をエントリします。
!
(config)#crypto map KYOTEN_1 ipsec-isakmp
(config-crypto-map)# match address SELECTOR
(config-crypto-map)# set isakmp-profile PROF0001
(config-crypto-map)#exit
!
!
! 拠点1のtunnel インタフェースで有効にするVPNセレクタを設定します。
(config)#interface Tunnel 2
(config-if-tun 2)# tunnel mode ipsec map KYOTEN_1
(config-if-tun 2)#exit
!
!
! OSPFの設定を行います。
!
(config)#router ospf 1
(config-ospf 1)# router-id 1.1.1.1
!
! OSPF認証機能の設定を行います。
!
(config-ospf 1)# area 1 authentication
!
! OSPFネットワークの設定を行います。
!
(config-ospf 1)# network 1.1.1.1 0.0.0.0 area 1
(config-ospf 1)# network 172.16.10.0 0.0.0.255 area 1
!
! IPv4経路情報を再広告する設定を行います。
!
(config-ospf 1)# redistribute isakmp sa-up local-prot1
(config-ospf 1)#exit
!
!
! Port-channel にOSPF認証キーを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 2
(config-if-ch 2)# ip ospf authentication-key fitel
(config-if-ch 2)#exit
!
!
! Loopbackインターフェースの設定を行います。
!
(config)#interface Loopback 1
(config-if-lo 1)# ip address 1.1.1.1
(config-if-lo 1)#exit
!
!
!
! 特権ユーザモードに戻ります。
!
(config)#end
!
!
! 設定を有効にするために refresh をします。
!
#refresh
refresh ok?[y/N]:yes
..................Done
*1:物理ポート番号の設定
*2:設定保存については、/drive配下に、任意の名前で保存して下さい。
#save /drive/[ファイル名]
コマンド設定の例
(!の行はコメントです。実際に入力する必要はありません。)
この設定を利用したい方は
センタ2(F2200)
!
!
! 特権ユーザモードに移行します。
!
Router> enable
Enter password: super ←パスワードを入力します。(実際は表示されない)
Router#
!
!
! 基本設定モードに移行します。
!
Router# configure terminal
Router(config)#
!
!
! LANアドレスを設定します。
!
Router(config)#interface lan 1
Router(config-if lan 1)# ip address 172.16.10.2 255.255.255.0
Router(config-if lan 1)#exit
!
!
! Loopbackアドレスを設定します。
!
Router(config)#interface loopback 1
Router(config-if loopback 1)# ip address 2.2.2.2
Router(config-if loopback 1)#exit
!
!
! EWANアドレスを設定します。
!
outer(config)#interface ewan 1
Router(config-if ewan 1)# ip mtu 1500
Router(config-if ewan 1)# ip address 172.16.11.2 255.255.255.0
Router(config-if ewan 1)#exit
!
!
!OSPFの設定を行います。
!
Router(config)#router ospf
Router(config-ospf)# router-id 2.2.2.2
!
! OSPF認証機能の設定を行います。
!
Router(config-ospf)# area 1 authentication
!
!OSPFネットワークの設定を行います。
!
Router(config-ospf)# network 2.2.2.2 0.0.0.0 area 1
Router(config-ospf)# network 172.16.10.0 0.0.0.255 area 1
Router(config-ospf)# network 172.16.11.0 0.0.0.255 area 1
Router(config-ospf)#exit
!
!
! LAN にOSPF認証キーを設定します。
!
Router(config)#interface lan 1
Router(config-if lan 1)# ip ospf authentication-key fitel
Router(config-if lan 1)#exit
!
!
! EWAN にOSPF認証キーを設定します。
!
outer(config)#interface ewan 1
Router(config-if ewan 1)# ip ospf authentication-key fitel
Router(config-if ewan 1)#exit
!
!
!
! 特権ユーザモードに戻ります。
!
Router(config)#end
!
!
! 設定を保存します。
!
Router# save SIDE-*.cfg ←*には、保存したい面に応じて、A・Bのどちらかを入れる
% saving working-config
% finished saving
!
!
! 設定を有効にするために再起動します。
!
Router# reset
Are you OK to cold start?(y/n) y
コマンド設定の例
(!の行はコメントです。実際に入力する必要はありません。)
この設定を利用したい方は
センタ3(F2500)
!
!
! 特権ユーザモードに移行します。
!
> enable
password: super ←パスワードを入力します。(実際は表示されない)
!
!
! 基本設定モードに移行します。
!
#configure terminal
(config)#
!
!
! Port-channel にIPアドレスを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 2
(config-if-ch 2)# ip address 192.168.100.1 255.255.255.0
(config-if-ch 2)#exit
!
!
! Port-channel にIPアドレスを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 1
(config-if-ch 1)# ip address 172.16.11.1 255.255.255.0
(config-if-ch 1)#exit
!
!
! GigaEthernet インタフェースに、port-channel をリンク付けします。
!
(config)#interface GigaEthernet 1/1 *1
(config-if-ge 1/1)# channel-group 1
(config-if-ge 1/1)#exit
!
!
! GigaEthernet インタフェースに、port-channel をリンク付けします。
!
(config)#interface GigaEthernet 1/2 *1
(config-if-ge 1/2)# channel-group 2
(config-if-ge 1/2)#exit
!
!
! OSPFの設定を行います。
!
(config)#router ospf 1
(config-ospf 1)# router-id 3.3.3.3
!
! OSPF認証機能の設定を行います。
!
(config-ospf 1)# area 1 authentication
!
! OSPFネットワークの設定を行います。
!
(config-ospf 1)# network 3.3.3.3 0.0.0.0 area 0
(config-ospf 1)# network 172.16.11.0 0.0.0.255 area 1
(config-ospf 1)# network 192.168.100.0 0.0.0.255 area 0
(config-ospf 1)#exit
!
!
! Port-channel にOSPF認証キーを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 2
(config-if-ch 2)# ip ospf authentication-key secret
(config-if-ch 2)#exit
!
!
! Port-channel にOSPF認証キーを設定します。
!
(config)#interface Port-channel 1
(config-if-ch 1)# ip ospf authentication-key fitel
(config-if-ch 1)#exit
!
!
! Loopbackインターフェースの設定を行います。
!
(config)#interface Loopback 1
(config-if-lo 1)# ip address 3.3.3.3
(config-if-lo 1)#exit
!
!
!
! 特権ユーザモードに戻ります。
!
(config)#end
!
!
! 設定を有効にするために refresh をします。
!
#refresh
refresh ok?[y/N]:yes
..................Done
*1:物理ポート番号の設定
*2:設定保存については、/drive配下に、任意の名前で保存して下さい。
#save /drive/[ファイル名]
コマンド設定の例
(!の行はコメントです。実際に入力する必要はありません。)
この設定を利用したい方は
拠点(F60/F200)
!
!
! 特権ユーザモードに移行します。
!
Router> enable
Enter password: super ←パスワードを入力します。(実際は表示されない)
Router#
!
!
! 基本設定モードに移行します。
!
Router# configure terminal
Router(config)#
!
!
! 経路情報を登録します。
!
Router(config)#ip route 200.200.200.1 255.255.255.255 pppoe 1
Router(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 connected ipsecif 1
!
!
! IPsec インタフェースがダウンしたときに、センター宛の通信が
! 平文でそのまま出て行かないよう、null ルートを設定しておきます。
!
Router(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 connected null 0 150
!
!
! NAT で変換対象とする送信元アドレス
! (ここではLAN 側アドレスを対象とします)を登録します。
!
Router(config)#access-list 99 permit 192.168.200.0 0.0.0.255
!
!
! VPN機能を有効にします。
!
Router(config)#vpn enable
!
!
! VPN通信動作中の詳細なログを残す設定にします。
!
Router(config)#vpnlog enable
!
!
! VPNセレクタの設定をします。
!
Router(config)#ipsec access-list 1 ipsec ip 192.168.200.0 0.0.0.255 any
Router(config)#ipsec access-list 64 bypass ip any any
!
!
! Phase2ポリシーの設定を行ないます。
!
Router(config)#ipsec transform-set P2-POLICY esp-aes-256 esp-sha-hmac
!
!
! IPsecインタフェースの設定をします。
!
Router(config)#interface ipsecif 1
Router(config-if ipsecif 1)# crypto map CENTER
Router(config-if ipsecif 1)#exit
!
!
! LANアドレスを設定します。
!
Router(config)#interface lan 1
Router(config-if lan 1)# ip address 192.168.200.1 255.255.255.0
Router(config-if lan 1)#exit
!
!
! PPPoEの各種設定をします。
!
Router(config)#interface pppoe 1
Router(config-if pppoe 1)# ip nat inside source list 99 interface
Router(config-if pppoe 1)# pppoe server FLETS
Router(config-if pppoe 1)# pppoe account abc345@***.***.ne.jp zzzyyyxxx
Router(config-if pppoe 1)# pppoe type host
Router(config-if pppoe 1)#exit
!
!
! Phase1の各種設定をします。
!
Router(config)#crypto isakmp policy 1
Router(config-isakmp)# authentication prekey
Router(config-isakmp)# encryption aes 256
Router(config-isakmp)# group 2
Router(config-isakmp)# hash sha
Router(config-isakmp)# key ascii SECRET-VPN
Router(config-isakmp)# lifetime 86400
Router(config-isakmp)# my-identity id-kyoten1
Router(config-isakmp)# negotiation-mode aggressive
Router(config-isakmp)# peer-identity address 200.200.200.1
Router(config-isakmp)#exit
!
!
! Phase2の各種設定をします。
!
Router(config)#crypto map CENTER 1
Router(config-crypto-map)# match address 1
Router(config-crypto-map)# set peer address 200.200.200.1
Router(config-crypto-map)# set pfs group2
Router(config-crypto-map)# set security-association lifetime seconds 28800
Router(config-crypto-map)# set security-association always-up
Router(config-crypto-map)# set transform-set P2-POLICY
Router(config-crypto-map)#exit
!
!
!
! 特権ユーザモードに戻ります。
!
Router(config)#end
!
!
! 設定を保存します。
!
Router# save SIDE-*.cfg ←*には、保存したい面に応じて、A・Bのどちらかを入れる
% saving working-config
% finished saving
!
!
! 設定を有効にするために再起動します。
!
Router# reset
Are you OK to cold start?(y/n) y
All Rights Reserved, Copyright(C) FURUKAWA ELECTRIC CO., LTD. 2018