項
|
誤
|
正
|
28 表
|
<設定スイッチの内容>番号6の説明欄
本装置へのリモートアクセス(ftp,
telnet)を禁止する/しないを設定しま
す。
|
|
本装置へのリモートアクセス(ftp,
telnet,Webブラウザからの設定)を
禁止する/しないを設定します。
|
|
81 手順2中
|
機能番号
| 設定内容
| 参照ページ
|
0
| 短縮ダイヤル登録
|
(→P00)
|
1
| コールバック、中継機能設定
INSナンバー・ディスプレイ、
擬似なりわけ
|
(→P00)
|
2
| 着信転送設定
|
(→P00)
|
3
| 着信種別設定
|
(→P00)
|
4
| 発信者番号通知設定
|
(→P00)
|
5
| グローバルセレクト、
ダイヤルイン設定
|
(→P00)
|
6
| サブアドレス設定
|
(→P00)
|
7
| 機器種別設定
(TELポートのHLC設定)
|
(→P00)
|
8
| ダイヤル完了タイマ設定
|
(→P00)
|
9
| その他
|
(→P00)
|
|
機能番号
| 設定内容
| 参照ページ
|
0
| 短縮ダイヤル登録
|
(→P82)
|
1
| コールバック、中継機能設定
INSナンバー・ディスプレイ、
擬似なりわけ
| (→P73,
75,113,
115)
|
2
| 着信転送設定
|
(→P84)
|
3
| 着信種別設定
|
(→P94)
|
4
| 発信者番号通知設定
|
(→P95)
|
5
| グローバルセレクト、
ダイヤルイン設定
|
(→P98)
|
6
| サブアドレス設定
|
(→P100)
|
7
| 機器種別設定
(TELポートのHLC設定)
|
(→P102)
|
8
| ダイヤル完了タイマ設定
|
(→P104)
|
9
| その他
|
(→P105
〜112,
116〜
118)
|
|
166 手順4下の画面
|
|
|
169 手順12
|

[ブロードキャスト]をクリックし、インタフェースアドレス、
インタフェースサブネットマスクを下記のように入力します。
|

[ブロードキャスト]をクリックし、インタフェースアドレス、
インタフェースサブネットマスクを下記のように入力します。
WAN#2は[ダウン]を選択します。
|
189 手順4
|
設定例
conf#target add name=PHS dial=0706111yyyy
host=default key=nc,phs cbmode=server
cbmethod=none cbdeny=ok
conf#target add name=TA dial=035555zzzz
host=default key=nc,ta
cbmode=server cbmethod=server cbdeny=no
|
|
conf#target add name=PHS dial=0706111yyyy
host=default key=nc,phs cbmode=server
cbmethod=none cbdeny=ok
speed=piafs
conf#target add name=TA dial=035555zzzz
host=default key=nc,ta
cbmode=server cbmethod=server cbdeny=no
|
|
216
設定データの例
|
<設定データの例>表中
分類
|
画面名
|
設定項目
|
*** |
*** |
*** |
詳細設定 |
インタフェースの設定 |
LANインタフェース |
インタフェース アドレス |
インタフェース
サブネットマスク
|
WAN#インタ フェース
|
相手インタフェースアドレス
|
相手インタフェースサブネットマスク
|
|
分類
|
画面名
|
設定項目
|
*** |
*** |
*** |
詳細設定 |
インタフェースの設定 |
LANインタフェース |
インタフェース アドレス |
インタフェース
サブネットマスク |
シリアルインタフェース
|
相手インタフェースアドレス
|
相手インタフェースサブネットマスク
|
|
290 上の表
|
コマンドによるping実行時のエラーメッセージ
確認してください
|
- 入力を確認してください。
- ルーティング状態を確認してください。
(→P00)
- LANまたはWANのケーブルが抜けていることが
考えられます。ケーブルを見直してください。
|
- 入力を確認してください。
- ルーティング状態を確認してください。
(→P00)
- LANまたはWANのケーブルが抜けていることが
考えられます。ケーブルを見直してください。
|
|
確認してください
|
- 入力を確認してください。
- ルーティング状態を確認してください。
(→P269)
- LANまたはWANのケーブルが抜けていることが
考えられます。ケーブルを見直してください。
|
- 入力を確認してください。
- ルーティング状態を確認してください。
(→P269)
- LANまたはWANのケーブルが抜けていることが
考えられます。ケーブルを見直してください。
|
|
292 下の表
|
ISDN回線ログ
確認してください
|
−
|
P00
を参照してください。
|
P00
を参照してください。
|
|
確認してください
|
−
|
P274
を参照してください。
|
P274
を参照してください。
|
|
292 リード文
|
ここでは、LAN,WAN回線の状況の一覧と、
その場合の対処方法について説明します。LAN,
WAN回線の状況の確認方法は、P00
を参照し
てください。
|
ここでは、LAN,WAN回線の状況の一覧と、
その場合の対処方法について説明します。LAN,
WAN回線の状況の確認方法は、P274
を参照し
てください。
|