iprouting△[[proxyarp={off|shortcut|any}]△[filtering[={on|off}]]
	△[rip[={on|off}]]△[ifaccept={exclude|include}]
	△[ifpropagate={exclude|include}]]
| proxyarp = { off | shortcut | any } | Proxy ARPの動作モードを指定します。 
 | ||||||
| filtering [ = { on | off } ] | IPフィルタリングを使用する場合に指定します。使用しない場合は「off」を指定します。 | ||||||
| rip[={on|off}] | RIPを利用したルーティング(ダイナミックルーティング)の動作(on:する、off:しない)を指定します。「しない」とした場合、スタティックルーティングのみの動作となります。 | ||||||
| ifaccept = { exclude | include } | RIPフィルタリング機能(ifaccept)の動作モードを設定します。 RIPパケット受信時,インタフェース毎に有効にする(あるいは無効にする)情報を限定することができます。「exclude」とした場合,テーブル(「RIPフィルタリング(ifaccept)の設定」)に設定されているエントリに一致しないものを有効にします。 「include」とした場合は一致したものを有効にします。 | ||||||
| ifpropagate = { exclude | include } | RIPフィルタリング機能(ifpropagate)の動作モードを設定します。 RIPパケット送信時,インタフェース毎に有効にする(あるいは無効にする)情報を限定することができます。「exclude」とした場合,テーブル(「RIPフィルタリング(ifpropagate)の設定」)に設定されているエントリに一致しないものを有効にします。 「include」とした場合は一致したものを有効にします。 |