dhcpserver △ [[off|on]△[gateway={on|off}]
△[sendarpnum=< times >]△[arptimeout=< 100msec >]
△[sendarpcount=< times >]△[allocateaddr=< IP address >]
△[allocatewidth=< number >]]
| off|on | DHCPサーバ機能を利用する/しないを選択します。 |
| gateway={on|off} | DHCPサーバを利用するとした時、LANインタフェースのアドレスをデフォルトゲートウエイ通知をするか/しないかを選択します。 |
| sendarpnum=<times> | 割り当て可能アドレスを立ち上がり時に調べる時の調査対象アドレス件数(ARP単位)を設定します。 |
| arptimeout=<100msec> | 同上の調査時に割り当て可能とする為のタイムアウト値(ARPタイムアウト)を設定します。 |
| sendarpcount=<times> | 同上の調査時に調査用のARPを送信する回数(ARPリクエスト送信回数)を設定します。 |
| allocateaddr=<IP address> | 割り当て開始IPアドレスの先頭値(DHCPアロケート開始アドレス)を設定します。 |
| allocatewidth=<number> | 割り当て可能なIPアドレスの個数(DHCPアロケート数)を設定します。 |