MUCHOコマンド(wan)リファレンス
wan
内容:
使用するWAN回線と回線速度および運用形態を設定します.

コマンド形式
wan △ [[128]△[hsd]]|[[dual|single|lse|lsp]△[isdn]]

オプション:
なし

パラメータ:
128HSD回線の回線速度に128kbpsを指定します.
dual|single|lse|lsp回線の運用形態を指定します.WAN回線にISDNを使用する場合のみ有効です.
dualISDN#1およびISDN#2を通常回線として使用する場合指定(ただしこの時の接続/切断契機は「指定時間内での中継データによる接続/切断」となります)
lseISDN#1を通常回線,ISDN#2をトラフィック分散回線として使用する場合指定(手動もしくは通常回線上に輻輳が続くと判断される場合にトラフィック分散回線を接続し,輻輳が終了したと判断されると切断します.)
lspISDN#1を通常回線,ISDN#2をトラフィック分散回線として使用する場合指定(輻輳発生の状態に関わらず,通常回線の接続時にトラフィック分散回線を接続し,通常回線の切断時に切断します.)
singleまたは無指定ISDN#1を通常回線として使用(ISDN#2は使用しない)(ただし、この時の接続/切断契機は「指定時間内での中継データによる接続/切断」となります)
hsdHSD回線を使用する場合指定
isdnISDN回線を使用する場合指定

機能説明:
パラメータが無指定の場合は,現在の設定内容を示します.
ISDN回線の接続は、connectコマンドで行う他に、ISDN回線側に中継すべきデータが発生すると自動的に行います.
切断は、一定時間(無通信監視タイマ)中継すべきデータが発生しないと切断します.一定時間経つ前にISDN回線を切断したい場合はdisconnectコマンドを使用します.
HSD回線の指定やISDN回線の同時2回線使用の指定は MUCHO-ST のみが対象となります.

<関連コマンド>
isdnconnectdisconnect


conf#wan←
hsd(64)
conf#

使用するWAN回線を設定します.

設定例1
conf#wan dual isdn←
conf#wan←
isdn-1,isdn-2
conf#

すでにISDN回線が選択されている場合のみ,運用形態だけの設定が可能です.

設定例2
conf#wan lsp←
conf#wan←
isdn-1+lsp
conf#