平成11年1月1日午前2時より,携帯電話・PHSの電話番号が11ケタ化されます。
MUCHOで,PHSを用いたPIAFSを利用している場合,接続相手先として登録してあるこの電話番号を変更する必要があります。また,MUCHO-TL/TL-DSUのアナログポートの設定で,着信転送や短縮ダイヤルなどに,携帯電話の番号を指定している場合,この電話番号を変更する必要があります。
注意:ルータの設定変更前に実施日になり,「10ケタ」で接続しようとしたり,実施日前にルータの設定変更をし,「11ケタ」で接続しようとした場合,接続できません(接続に失敗します)。
設定変更は,1月1日午前2時以降に行ってください。
電話番号の変更内容;
現在使用されている10ケタから11ケタへ変更後の電話番号 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
targetコマンドのsetパラメータを使用して,接続相手の電話番号の再設定を行います。
MUCHO-STの場合の接続相手の再設定例です。 MUCHO-TL/TL-DSUに関しても手順は同様です。
MUCHO-ST Login password: #conf Configuration password: conf#target ←現在設定されている接続相手の内容を確認 phsA : 060xxxyyyy nc pass piafs off default cbmode:server cbmethod:isdn cbdeny:no cbwaittimer:10 cbdelaytimer:10 conf#target set name=phsA dial=0706xxxyyyy ←接続相手の再設定(複数ある場合は複数行います) conf#exit configuration modified. save OK ? (y/n): y ←Saveする。 please reset#reset Do you want to continue (y/n)?: y ←Resetする。
適宜,設定の変更を行ってください。