- 外形寸法:60(W)×150(D)×190(H)mm
- 質 量 :約0.8kg
- 消費電源:AC100V±10V(50/60Hz)
- 消費電力:8W以下
- コンソールポート:D-sub9pinオス
※MUCHO-E,EX,EV共通
| 項目 |
MUCHO-E |
MUCHO-EX |
MUCHO-EV |
| 回線インターフェース |
U点 |
1ポート |
1ポート |
1ポート |
| U点極性反転スイッチ |
自動認識 |
自動認識 |
自動認識 |
| DSUスイッチ |
○ |
○ |
○ |
| S/T点 |
2ポート |
2ポート |
2ポート |
| S/T点終端スイッチ |
○ |
○ |
○ |
| LAN |
10BASE-T |
4ポート |
4ポート |
4ポート |
| HUB/PC切り替えスイッチ |
○ |
○ |
○ |
| WAN |
ISDN |
○ |
○ |
○ |
| ディジタル専用線(64/128kbps) |
○ |
○ |
○ |
| PIAFS(32kbps/64kbps) |
○ |
○ |
○ |
| フレームリレー(64/128kbps) |
− |
○ |
○ |
| AsyncPPP |
− |
○ |
○ |
| マルチアクセルサーバ機能 |
− |
○ |
○ |
| アナログポート |
3ポート(2ポートはブランチ接続) |
| アナログ機能 |
フレックスホン、疑似フレックスホン、ダイヤルイン、
INSボイスワープ、INSなりわけサービス、ダイヤルQ2パスワード機能
短縮ダイヤル、追っかけ転送、発信者番号通知、
グローパルセレクト、サブアドレス、ダイヤル完了タイマ、
ボリューム調整、追加呼出遅延(ベル回数)、フッキング、
内線呼出ベル音、切断音制御、識別着信、
FAX無鳴動、ベル周波数、発信者番号優先着信、
コールバック、中継機能、再ダイヤル、
内線通話、通信中機器移動、内線転送 |
| TA機能 |
○ |
− |
− |
| 装置インターフェース |
シリアルポート |
DCE |
DTE |
DTE |
| LCD |
通信状態、料金、発着信履歴、エラーコードなど |
| 電源 |
電源 |
内蔵 |
内蔵 |
内蔵 |
| 停電時バックアップ |
対応(アルカリ単3乾電池6本が必要) |
| ブリッジング |
− |
○ |
○ |
| サポートプロトコル |
IP |
IP |
IP |
| IPルーティングプロトコル |
スタティック |
○ |
○ |
○ |
| RIP |
○ |
○ |
○ |
| フィルタリング |
アドレス、プロトコル、ポート番号、インターフェース |
| DHCPサーバ |
○ |
○ |
○ |
| NAT+(plus) |
ISDN、ディジタル専用線NAT+(plus) |
○ |
○ |
○ |
| フレームリレーNAT |
− |
○ |
○ |
| NATスタティック |
○ |
○ |
○ |
| セキュリティ |
発信者番号通知 |
○ |
○ |
○ |
| PAP/CHAP |
○ |
○ |
○ |
| トラフィック分散 |
MP |
○ |
○ |
○ |
| RBOD |
○ |
○ |
○ |
| BACP |
○ |
○ |
○ |
| 課金監視機能 |
○ |
○ |
○ |
| コールバック |
無課金 |
○ |
○ |
○ |
| CBCP |
○ |
○ |
○ |
| VPN機能 |
IPsec |
− |
− |
○ |
| ESP |
− |
− |
トンネルモード |
| 暗号 |
− |
− |
56DES |
| 認証 |
− |
− |
MD5 |
| 自動鍵交換 |
− |
− |
IKE/ISAKMP |
| データ別優先制御(帯域確保) |
− |
○ |
○ |
| SNMP |
− |
○ |
○ |
| SYSLOG |
○ |
○ |
○ |
| RADIUS |
− |
○ |
○ |
| 設定、運用 |
WWWサーバ,コマンド |
○ |
○ |
○ |
(○:サポート、−:未サポート)
は従来のMUCHOシリーズからの機能変更項目です。
- HUB/PC切替スイッチにより、HUBとカスケード接続が可能
- S/T点終端ON/OFFスイッチにより、ISDNのバス配線にも柔軟に対応
- 「ムーチョ」コンソール用ケーブル(別売)
D-sub 9pin-9pinクロス1m MCC-909 標準価格 3,000円(税別)
D-sub 9pin-9pinストレート1m MCC-9S9 標準価格 3,000円(税別)
| |
MUCHO-E |
MUCHO-EX/EV |
| 本体
| 1台
|
| 電話機コード(約3m)
| 1本
|
| モデム設定ファイルフロッピーディスク
| 1枚
| −
|
| コマンドリファレンスフロッピーディスク
| 1枚
|
| 縦置きスタンド
| 1個
|
| 取扱説明書(保証書付)
| 1冊
|
| クイックスタードガイド
| 1冊
|
| アナログ操作早見表
| 1枚
|
| ATコマンド一覧表
| 1部
| −
|
| 壁掛け用金具(壁掛けブラケット,ネジ2コ)
| 1セット
|
| 保証書
| 1枚
|
| ユーザ登録用FAX用紙
| 1枚
|
■■■ ISDN回線 ■■■
ISDNを契約する場合は、INSネット64を指定してください。
また、契約条件として、以下の事項にしたがってください。
『「INSネット64」お申込票(基本機能版)』にしたがい記載します。
「INSネット64」お申込票
- 接続する通信機器
| 通信機器の名称 | メーカ名 | 認定番号
|
| MUCHO-E | 他社(古河電気工業株式会社) | CD99-0194JP,L99-1045
|
| MUCHO-EX | 他社(古河電気工業株式会社) | CD99-0194JP,L99-1045
|
| MUCHO-EV | 他社(古河電気工業株式会社) | CD99-0194JP,L99-1045
|
- コンサルティング項目(必須項目)
-
インターフェース形態およびレイヤ1起動種目
インターフェース形態は、P-MP接続で契約してください。
レイヤ1起動種別は、以下のように選択してください。
-
MUCHOを単独でISDNに接続する場合・・・常時起動
-
他のISDN装置(電話・FAX等)とバス接続する場合・・・常時起動または呼毎起動
(他装置にあわせる)
-
発信者番号通知サービス
呼毎通知許可で契約してください。
-
ユーザ間情報通知サービス
着信許可、着信拒否どちらでもかまいません。
- コンサルティング項目(付加機能等項目)
-
通信中機器移動サービス(無料)
ご契約ください。
-
通信中着信通知サービス(無料)
ご契約ください。
-
ダイヤルインサービス(有料)
ご利用の場合は、次のようにしてください。
(本装置グローバルセレクト機能利用、電話番号を2番号使う場合)
-
追加番号数 1個
-
グローバル着信利用を選択してください。
-
フレックスホン(有料;コールウェイティング機能、三者通話機能
通信中転送機能、着信転送機能)
ご利用になる機能を選択してください。
ただし本装置をお使いの場合は、フレックスホンサービスをご契約
でない場合、同様な機能をご利用になれます。(擬似フレックスホン)
■■■ ディジタル専用線 ■■■
ディジタル専用線を契約する場合は、高速ディジタル伝送サービス
(Iインターフェース)の基本インターフェース(回線速度64/128kbps)を
指定してください。
■■■ フレームリレー ■■■
国内のフレームリレーをサービスする通信業者と接続することができます。
物理回線スピードは64kbpsもしくは128kbpsに対応しており、ITU-Tの規格
に適合しているフレームリレー交換機と接続することができます。
以下にNTTとNTT以外での回線契約のポイントを記載します。
- NTTフレームリレーサービス
MUCHO-FRに依存する契約内容
(NTTフレームリレーサービス(第1種)契約申込書(2)に記載されている項目から)
項目 | 設定内容 |
| 端末設備 |
DTE |
製品名等 |
MUCHO-EXもしくはMUCHO-EV |
| 物理変換アダプタ |
なし |
| CLLMサポート |
サポート |
| PVC状態確認手順サポート |
非同期 | 非サポート |
| 同期 |
片方向サポート/端末(DTE) |
第2種フレームリレーサービスをご利用の場合は,これらの設定内容が固定で設定されますので,記入の必要はありません.
- NTT以外のフレームリレーサービス
- PVC状態確認手順(LMI)はITU-T:Q.933AnnexAとしてください.
- DLCI番号は16から47の範囲で指定してください.
|