2025 ENTRY2025 MY PAGE 2026 ENTRY2026 MY PAGE

REAL VOICE

R.S
技術系
設備開発

世にない設備を開発して
高品質な製品の
安定供給に挑む。

2019年 新卒入社

R.S

ものづくり改革本部 生産技術開発部(取材時)

Scroll

Scroll

2019年 新卒入社

R.S

ものづくり改革本部 生産技術開発部(取材時)

入社動機と現在のしごと

学生時に参加した就活イベントで、熱く語る古河電工の社員の姿を見て技術への深い愛を感じました。古河電工は「情報やエネルギーなど社会に必要不可欠な分野の製品に携われる会社」という就活の軸にも合致していましたし、自分自身、技術への愛情が人一倍強い自覚があったので、この人たちと働きたい!と思い入社しました。

現在は、高温超電導線材を作るための成膜設備の設計開発を行っています。高温超電導線材は、超電導としては高温の-196℃で大電流を通電できます。一般的にはMRIなどの装置に使用されており、今後は核融合炉への応用も期待されています。こうした状況のなか「高品質な製品をより安定的に供給する」というニーズに応えるために必要なのが今、設計している成膜設備です。大きさも姿も何もかもが決まっていないところからスタートし、実験やシミュレーションを重ね設計を進めてきました。職種は設備技術開発ですが、未知の領域に挑戦していき、0から1を生み出すという意味では、やっていることは研究開発に近いかもしれません。

Growth
成長を実感した瞬間

成功につながる
貴重なデータのために。

未知への挑戦には不安が先立つこともあります。けれどそんな時は「自分は今、他の誰も達成できなかったことに挑戦しているのだ」と前向きに考えます。実際に、日々取り扱う実験データは、この世のどの論文にも載っていない貴重なデータばかりです。未踏の地で真実を明らかにしていく過程に、毎日ワクワクしています。古河電工の持つ技術は、失敗してもめげることなく何度でも挑んだ先輩方によって革新されてきました。だからこそ自分も技術の革新者の一人なんだという意識で、今後も失敗を恐れずに挑戦を続けていきたいと考えています。

先日、設備を納品する予定の海外の工場で実験を行ってきました。事前に推測した通りの結果が出て、今までの努力が報われた嬉しさと、前人未到の地にまた一歩近づいたという達成感を感じました。超電導について何も知らないところから始めて5年、ここまできたかと自分の成長を実感しています。

これまでのキャリア

2019年
千葉事業所にて光ファイバの製造設備開発に携わる。
2021年
同事業所にて、高温超電導線材の量産に必要な成膜設備の設計・開発を行う。

Career
これからのキャリア

モットーは、5ゲン主義。
前人未到の挑戦を、何度でも。

海外での実験を経て見つかった課題の解消に取り組み、設備に反映させて、高温超電導線材の量産プロセスの開発をやり遂げたい。今はただ、その気持ちでいっぱいです。ゆくゆくは海外を拠点とした仕事や、取り扱う製品の幅も広げたいと思っています。一つの会社にいながら、国内外のさまざまな拠点で仕事をしたり、いろんな製品に携わったりできるのは古河電工の魅力です。

新人時代に先輩から「5ゲン主義」という言葉を教わりました。「現場」に出向き、「現物」に触れ、「現実」を見た上で「原理・原則」に基づいて「現象」を紐解くことが大切だという考えは、私の行動指針であり、古河電工の社風でもあります。この先も5ゲン主義をモットーに、自分の意見を持って挑戦していきたいです。叶うなら、前人未到の難題に。

Message
学生の皆さんへ

自分の意見を発信できる人と、
一緒に成長したい。

私が一緒に働きたいのは、先輩の言う通りに動くのではなく、自分の意見を持って成長しようとする人。何かの分野に秀でていて、知識や技術を補完し合える人。つまり技術マニアな人です。また、古河電工はSDGsという言葉がまだない頃から「持続可能な社会を担う製品・技術とは?」を考えてものづくりを行ってきました。こうした考えが社会でも評価されるようになった今、会社をあげて持続可能な地球のためにできることを、積極的に取り入れています。SDGsの考えそのものに共感している方にとっても働きがいのある会社だと思います。

OTHER VOICE
他の社員インタビューを見る

技術系
研究開発

R.S

技術系
品質保証

K.N

技術系
知的財産

Y.M

技術系
工事技術

T.Y

技術系
情報技術

K.H