光ファイバ・ケーブル製品一覧

本製品はLightera™(ライテラ)が製造し、古河電工が販売します。
(2025年4月9日お知らせ:光ファイバ・ケーブル関連製品 新ブランド 「Lightera™」 について
)
製品ラインナップ
光ファイバ・ケーブル
-
スロット型(□TSZ/□TMタイプ)テープ心線を溝型のスロットスペーサに集合したケーブルです。
-
少心架空型 (4TKEタイプ)細径、軽量な架空専用の少心ケーブルです。
-
スロットレス型 (4TCCEタイプ)テープ心線をスロットを使用せずに集合した細径ケーブルです。
-
ドロップケーブル (KEFR-SSDタイプ)宅内への引き込み配線に適した細径の架空用ケーブルです。
-
インドアケーブル (KEFRタイプ)宅内および構内配線に適した細径ケーブルです。
布設環境別ケーブル
-
水走り防止(WBタイプ)押え巻に吸水テープを施し防水特性に優れています。
-
ノンメタリック(防水)(N・IFタイプ)金属材料を使用しておらず、落雷や電磁誘導対策に適しています。
-
環境配慮型難燃 (NHタイプ)難燃性が必要な環境に使用し、ハロゲンフリーなど環境に配慮した構造となっています。
-
アルミラミネート型 (LAPタイプ)アルミテープで遮水しており防水・防湿に優れています。
-
波付鋼管がい装波付鋼管で保護されており、地中埋設に適しています。
-
HSがい装(二重) (HSタイプ)波付鋼管がい装より細径・軽量で、錆による破損の心配もありません。
-
HSシース(一重)波付ステンレステープで保護されており、鳥虫獣害対策に適しています。
-
鉄線がい装(WAZE・DWAZEタイプ)鉄線がい装を施したことにより機械的強度が高く、下水道や水底で使用されます。
-
SUSテープがい装 (TAZEタイプ)ステンレステープで保護されており、錆に強く、鼠害対策に適しています。
-
自己支持 (SSWタイプ)支持線と光ファイバ・ケーブルを一体化した自己支持型構造です。
-
色帯(ストライプ)識別性向上のためにシースに色帯を追加したケーブルです。
-
消防耐熱型 (HRタイプ)消防庁告知第11号の試験方法に基づく認定耐熱光ケーブルです。
