Q
エフレックスの埋設深さはいくつですか?
A
需要場所で0.3m以上、公道の歩道で0.6m以上、車道では条件付きで0.8m以上。
- 需要場所におけるエフレックスの埋設深さ
(JIS C 3653)
7kV以下のケーブルで、地表面(舗装下面)から深さ0.3m以上。
(需要場所とは、工場、学校、集合住宅、団地、公園、高速道路の緑地帯など、自家用設備構内、一般住宅構内のことで、一般の公道は適用範囲には含まれません) - 公道におけるエフレックスの埋設深さ
(道路法施行令第11条の2)
車道の地下にあっては路面から深さ0.8m以上、歩道の地下にあっては路面から深さ0.6m 以上、ただし、下記のような条件がつきます。
車道以外の部分の地下に埋設すること。ただし、車道以外の部分に適当な場所がなく、かつ、公益上やむを得ない事情があると認められるときは、この限りではない。
他、各法令に従ってください。
ただし公道の場合、「電線共同溝整備マニュアル改定について(依頼)」(令和元年、国土交通省発行)において、特定の条件を満たす管路は、更なる浅層埋設が認められています。
詳細はお問い合わせください。
電線ケーブル用可とう管路材に関するお問い合わせ