MUCHOコマンド(interface)リファレンス
interface
内容:
IPルーティングの使用の有無および使用する場合のインタフェースに関する設定を行います.

コマンド形式
interface △ [[ip ]△[down|{lan|hsd|isdn1|isdn2}
		△[down|[addr=<アドレス>[,<サブネットマスク>]] 
		△[remote=<リモートアドレス>[,<リモートサブネットマスク>]
		|broadcast[=<ブロードキャストアドレス>]]]]

オプション:
なし

パラメータ:
ipIPルーティングを使用する場合に指定します.
lan | hsd | isdn1 | isdn2設定を行うインタフェースを指定します.使用する回線はwanコマンドで設定してください.
down指定インタフェースのルーティングをOFFにします.インタフェースの指定がない場合はすべてのインタフェースが対象になります.
addr=<アドレス>インタフェースアドレスを指定します.インタフェースタイプがポイントツーポイントのWAN回線の場合は省略することができます.この場合,LAN側のインタフェースアドレスが入ります.インタフェースタイプがブロードキャストのWAN回線の場合は省略することはできません.
設定範囲は,0.0.0.0,1.0.0.0〜126.255.255.255.255および128.0.0.0.0〜223.255.255.255.
, <サブネットマスク><アドレス >に対するサブネットマスクを設定します.インタフェースタイプがポイントツーポイントのWAN回線の設定では設定は必要ありません.インタフェースタイプがブロードキャストの場合,設定が省略されると,クラスAでは255.0.0.0,クラスBでは255.255.0.0,クラスCでは255.255.255.0が設定されます.(新規登録時)
remote=<リモートアドレス>WAN回線の先の接続インタフェースのアドレスを設定します.本設定を行うことにより,インタフェースタイプがポイントツーポイントに指定されます.本設定を行わなければインタフェースタイプはブロードキャストに指定されます.
設定範囲は,0.0.0.0,1.0.0.0〜126.255.255.255.255および128.0.0.0.0〜223.255.255.255.
, <リモートサブネットマスク>< リモートアドレス >のサブネットマスクを指定します.設定が省略されると255.255.255.255が設定されます.(新規登録時)
broadcast [ = <ブロードキャストアドレス> ]インタフェースタイプがブロードキャストの時にWAN回線側のブロードキャストアドレスを指定します.省略時は,ホスト部がオール1のアドレスが設定されます.

機能説明:
パラメータが無指定の場合は,現在の設定内容を示します.
装置リセット後、有効となった内容はipinterfaceコマンドで確認できます.
HSDインタフェーストISDN2インタフェースへの設定はMUCHO-STのみが対象となります.

<関連コマンド>
ipinterfacewan


conf#interface←
<LAN>
broadcast
address:0.0.0.0 subnet:0.0.0.0 broadcast:0.0.0.0
<HSD>
down
<ISDN1>
down
<ISDN2>
down
conf#

以下に設定例を示します.

すべてのインタフェースのルーティングをOFFにします.

設定例1
conf#interface down←
conf#interface←
<LAN>
down
<HSD>
down
<ISDN1>
down
<ISDN2>
down

IPルーティングでLANインタフェースにIPアドレスとサブネットマスクを指定します.

設定例2
conf#interface ip lan addr=192.168.1.1,255.255.255.0←
conf#interface←
<LAN>
broadcast
address:192.168.1.1 subnet:255.255.255.0 broadcast:192.168.1.255
<HSD>
down
<ISDN1>
down
<ISDN2>
down

IPルーティングを使用する場合,ISDN#1はポイントツーポイント,ISDN#2はブロードキャストの指定をします.

設定例3
conf#interface isdn1 remote=192.168.4.1,255.255.255.0←
conf#interface isdn2 addr=192.168.5.1,255.255.255.0←
conf#interface←
<LAN>
broadcast
address:192.168.1.1 subnet:255.255.255.0 broadcast:192.168.1.255
<HSD>
down
<ISDN1>
pointToPoint
address:192.168.1.1 remote:192.168.4.1 remotesubnet:255.255.255.0
<ISDN2>
broadcast
address:192.168.5.1 subnet:255.255.255.0 broadcast:192.168.5.255
conf#