Q&A よくある質問
応募資格について
応募方法について教えてください
既卒者でも応募できますか?
職歴3年未満の方であればご応募いただけます。
理系学生も事務系に応募できますか?
応募可能です。事務系社員として最前線で活躍する理系出身者が数多くいらっしゃいます。
留学生の採用はありますか?
募集しております。日本語検定試験N1、もしくはそれと同等の日本語能力がある方を歓迎しています。
職種/働き方について
どんな職種がありますか?
社会インフラを支える多様な職種があります。詳しくは職種紹介ページをご覧ください。
職種紹介
異動のペースはどのくらいですか?
事務系の方は3〜5年程度、技術系の方は5〜7年程度が目安です。年に一度、上司とキャリアについて確認する面談を設けております。その中で活躍度・強み・実現したいキャリアについて確認しながら異動を相談・検討していきます。
海外で働くチャンスはありますか?
出張や駐在で働くチャンスがあります。また、海外の大学への留学制度もあります。
語学力はどの程度必要ですか?
外国語(英語など)を頻繁に使用する部門もあれば、そうではない部門もあります。語学力を活かしたい希望者には、海外のお客様や工場とやりとりが多い部署への配属など、面談等を通じて決定いたします。
サービス残業はありますか?
法令順守を徹底しておりサービス残業はありません。みなし残業制度もありません。勤怠記録を徹底しており、テレワークや出張でも業務時間を勤怠に記録、労働時間をしっかり管理しています。
業務中の服装について教えてください
事業所・工場の勤務は、所定の作業服を用意しています。通勤は私服でOKです。本社・支社勤務はスーツおよびカジュアルスーツの着用となり、夏季はクールビズの適用もあります。
制度や取り組みについて
寮・社宅はありますか?
寮・社宅制度を完備しています。入社時に希望すれば必ず入居できます。
有給休暇は何日ありますか?
最低20日~勤続年数に応じて最大25日まで付与されます。また、年間で3連続または5連続休暇を必ず取得するルールや、1時間単位で休暇を取得できる制度があり、休暇を取得しやすい環境が整っています。
福利厚生制度はありますか?
はい、ございます。詳細はワークライフバランスページをご覧ください。
ワークライフバランス
結婚や出産をする場合、サポートしてくれる制度はありますか?
はい、ございます。詳細はワークライフバランスページをご覧ください。
ワークライフバランス
技術系の学校推薦について
Recommended
Contents
JOIN US!!
エントリーはこちらからお願いします。
