勤務地について

古河電工の主な事業拠点を紹介します。

Work
Place

古河電工は、日本全国各地に拠点を展開しています。
各事業拠点ではどんな製品を開発・製造しているのか、
また、その地域ならではの暮らしをお伝えします。

スワイプで
確認できます

本社

撮影:川澄・小林研二写真事務所

東京駅から徒歩1分の場所に本社を構えています。ビル内にはコンビニや食堂、レストランが充実し、周辺にも飲食店がたくさんあります。大きなイベント会場も有しており、入社式は毎年本社で開催します。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

〒100-8322
東京都千代田区大手町2丁目6番4号(常盤橋タワー)

2021年7月19日に「TOKYO TORCH」街区内の「常盤橋タワー」へ本社を移転

千葉事業所

千葉事業所は67万㎡(東京ドーム14個分)という広大な敷地で、数ナノメートルの微細な電子部品から、数十キロメートルの大型電力ケーブルまでを製造しており、研究所や生産設備技術開発拠点もあります。また、テニス部やサッカー部など部活動も盛んで、特に軟式野球部は全国大会への出場経験もあります。

〒290-8555
千葉県市原市八幡海岸通6番地

主要製造品目:電力ケーブル、メタル、電子線、ファイテル

千葉事業所の周辺環境

JEF UNITEDの試合観戦

JEF UNITEDとの長い歴史を象徴するイベントとして「古河電工140周年記念マッチデー」が、フクダ電子アリーナにて開催されました。

水郷佐原

水郷佐原は街並みや歴史を楽しめるスポットです!伊能忠敬記念館や小江戸さわら舟めぐりなどがあり、日帰り小旅行におすすめです。

マザー牧場

マザー牧場は房総半島の山々や東京湾、富士山などの雄大な景色が見渡せる鹿野山(かのうざん)にあります。都心から近い場所にありながら、豊かな自然・動物たちとふれあうことができるスポットです!楽しい!

ドイツ村

冬のイルミネーションは広大な土地を生かし大迫力です。ドイツのビール・食べ物・雰囲気を楽しめます。

日光事業所

明治39年(1906年)に操業が始まり長い歴史のある日光事業所は、電気・電子機器、自動車、エネルギー伝送分野に幅広く使われている伸銅品や高機能材料を製造しています。水力発電による再生可能エネルギーを使用し、持続可能な低炭素社会の実現にも大きく貢献しています。また、和楽踊りなど地域住民にも広く開かれた事業所です。

〒321-1493
栃木県日光市清滝町500番地

主要製造品目: 銅・銅合金の条・線・棒・鋳造品、接点材料、HDD用アルミブランク材、超電導製品

日光事業所の周辺環境

日光和楽踊り

行幸啓を記念にして大正2年に始まった伝統行事で、和楽とは当時の日光精銅所精神のひとつ「協同和楽の精神」からとられています。毎年8月に従業員や地域の方々が一体となって楽しむお祭りです。

華厳の滝

日本の三大名瀑のひとつに数えられる華厳の滝。日光には日光四十八滝と呼ばれるほど多くの美しい滝があり、休日に自然を楽しみながらリフレッシュすることができます。日光事業所は華厳の滝を流れる水を活用し、水力発電によってその電力を賄っています。

古河日光テニス部

日光市の大会で優勝、準優勝するなどの成績を治めている部活動があります。学生時代にテニスを経験していたなど、テニスに興味がある人の参加も歓迎しています。

平塚事業所

平塚事業所は電工単体の事業部門として電力事業部門、AT・機能樹脂事業部門、サーマル・電子部品事業部門、ブロードバンドソリューション事業部門があり、各種製品の製造・開発を行っています。
また、敷地内にはエレクトロニス研究所やマテリアル研究所をはじめとした研究所があり基礎研究や開発を行っています。
そのため事業、研究の豊富さと人的ネットワークが充実しています。また敷地内にサッカーグラウンドや野球場があり、部活動も活発です。

〒254-0016
神奈川県平塚市東八幡5丁目1番9号

主要製造品目:被覆線、電力機器、システム機器、光機器部品、光ネットワークシステム、機能樹脂製品、半導体製造用テープ

平塚事業所の周辺環境

湘南ひらつか七夕まつり

毎年7月上旬に開催される「関東三大七夕祭り」のひとつとして有名。この祭りは仙台七夕まつりをモデルにしています。戦後の復興を願って1951年に始まり、市内全域で約3,000本の七夕飾りが掲出され、メイン会場である商店街「湘南スターモール」には絢爛豪華な飾りが並びます。

平塚海岸

湘南エリアの一部として多くの人々に親しまれており、全長約4kmの自然豊かな海岸線が広がります。ビーチバレーやビーチサッカー大会が頻繁に開催され、夏には海水浴場が解説され多くの家族連れや観光客で賑わいます。自然の美しさと多彩なアクティビティが楽しめるレジャースポットです。

鎌倉

鎌倉も近く、紫陽花の季節はとてもにぎわいます。

三重事業所

三重事業所は銅荒引線や光ファイバケーブル、半導体製造用テープなど、多様な製品を製造している事業所です。国内主力の製造拠点のため現場との距離が近く、ものづくりの最前線を経験することができます。社員食堂は価格もリーズナブルかつ美味しく、毎日多くの方で賑わっています!

〒519-0292
三重県亀山市能褒野町20番地16

主要製造品目:銅線、光ファイバ・光ファイバケーブル、自動車電装部品、半導体製造用テープ、高周波エレクトロニクス技術、分析・解析

三重事業所の周辺環境

事業所夏祭り

毎年お盆の最終日には「納涼祭」と呼ばれる夏祭りが開催されます。メインステージ・屋台・打ち上げ花火などが催され、従業員家族や多くの近隣住民の方々が楽しんでいます!

寮での生活

事業所から車で7分の場所にある寮には、食堂・サウナ付き大浴場・ランドリー等が完備されており、新天地での生活にも困りません。バスの送迎もあり、家賃も安く社会人生活の強い味方です!

自然とアウトドア

東に伊勢湾、西に鈴鹿山脈と自然に恵まれた環境にあり、ハイキングやキャンプ、釣りなど、アウトドアアクティビティが豊富です。日常生活でも四季折々の美しい風景を楽しむことができます!

伊勢神宮

事業所から車で約1時間の場所には、日本の歴史と文化を感じられる伊勢神宮があります。外宮・内宮の参拝や内宮前で賑わいを見せているおかげ横丁散策で心身ともにリフレッシュでき、四季折々の美しい風景も楽しめます!

横浜事業所

横浜駅から徒歩15分という好立地の横浜事業所では、主に基礎研究を行っており、複数の研究所で構成されています。サーマル・電子部品の営業技術と開発部隊もこちらに拠点があります。また、当社製品展示と顧客とのイノベーション促進を狙いとしたスペース「FunLab」も備えています。

〒220-0073
神奈川県横浜市西区岡野2丁目4番3号

取り組んでいる研究開発テーマ、製品:量子通信、高周波、グリーンLPガス、CO2還元、CNT電線、サーマルマネジメント製品、デジタルトランスフォーメーション、解析・分析、シミュレーション

横浜事業所の周辺環境

みなとみらい

横浜・みなとみらいにもアクセスが良く、電車ですぐに行くことができます。夏は花火、冬はイルミネーションを楽しむことができます。

横浜中華街

日本最大級の中華街である横浜中華街はグルメと観光の宝庫です。歴史的な関帝廟や媽祖廟など異国情緒あふれる街並みを楽しみながら、本格中華料理や食べ歩きを満喫することができます。

帆船日本丸

1930年建造の帆船日本丸は、その美しさから「太平洋の白鳥」と称されています。現在は船内見学や歴史を学べる博物館として公開されおり、みなとみらいの景色とともに楽しめる横浜の象徴的観光地となっています。

銅箔事業部門

銅箔事業部門は、リチウムイオン電池や各種モバイル機器、サーバ・ルータ等の情報通信機器に内蔵されているプリント配線板用として使われている電解銅箔を製造する事業所です。電解銅箔の製造では大量の電力を消費します。そのため、非化石燃料由来の電力を購入、敷地内に設置した太陽光ソーラーパネルで一部の電力確保するほか、電解銅箔は「リサイクル銅含有率100%」であり、使用済み銅電線をリサイクルするなどして、環境負荷を抑えています。

〒321-2331
栃木県日光市針貝1066-24

主要製造品目:電解銅箔

銅箔事業部門の周辺環境

歴史・地域文化を生きる街

国の重要文化財である日光の旧御用邸や日光東照宮があります。日光東照宮付近にはお洒落なカフェやベーカリーも多く、休日のリフレッシュに最適です。

宇都宮へ車で30分!

中心地へのアクセスもさることながら、コストコ、那須ガーデンアウトレットも生活圏内にあります。Bリーグ(プロバスケットボールチームの宇都宮ブレックスのホームタウン)もあり、都市の楽しみ方と自然の楽しみ方と両方できる立地が魅力!

アクティビティが満載!

キャンプ、渓流釣り、スキー・スノーボードなど大自然の中で楽しめる多彩なアクティビティが豊富にあります。
スノーピークのキャンプ場やグランピング、キャンプ場豊富、スキー、スノボ(那須塩原も近い)、ゴルフも!

羽田事業場

羽田事業場は、超高圧電力ケーブルの設計および接続工事を担っている事業場です。製造拠点ではなく、工事に伴う資機材の保管倉庫や設計事務所の拠点となっています。東京駅から30分、羽田空港から8分の好立地なので、休日は都内を満喫できますし、飛行機・旅行好きにはたまりません!

〒144-0041
東京都大田区羽田空港1-8-8(第三綜合ビル)

主要事業:超高圧電力ケーブルの設計および接続工事

羽田事業場の周辺環境

食堂&コンビニ

昼食は仕出し弁当や食堂が利用できるほか、コンビニやおかず販売機なども充実しています。2017年に移転したばかりなので、オフィスは綺麗で設備が整っています。

羽田空港

飛行機をすぐに・いつでも・どこでも見ることができます。出張の時も便利ですし、金曜日の定時後にそのまま旅行も可能で、アクセス抜群です!

羽田イノベーションシティ

羽田イノベーションシティにある展望デッキは足湯つき。仕事で疲れたあとには、飛行機と夜景のもとで足を休めませんか?天空橋駅直結でアクセス良く、同僚と夕食を食べに行くこともあります。

古河電工滋賀/古河AS本社

琵琶湖の近くにあるこちらの事業所では、古河電工のエレクトロニクス研究所と古河電工グループの自動車製品を担当している古河AS(株)の本社があり、研究~製造・販売までおこなっています。約600名が車通勤、約100名が電車通勤しており、最寄り駅の尼子駅から徒歩2分という好立地です。

〒522-0242
滋賀県犬上郡甲良町尼子1000(古河AS・本社内)

主要製造品目:自動車部品(ワイヤハーネス、関連電装部品、車載用機能製品群等)

古河電工滋賀/古河AS本社の周辺環境

国宝 彦根城

彦根城は、江戸時代に築かれた名城で国宝に指定されています。琵琶湖のほとりに位置しており、景観も素敵です。城内にある博物館や庭園も見どころのひとつです。

彦根シティマラソン参加

会社のチームで出場しました!自然の中のランニングは気持ちいいです。また、クラブ活動の補助もあります。

ドラマのロケ地にも!

琵琶湖のほとりにある国宝彦根城まで車で30分。ドラマや映画のロケ地巡りを楽しめます。

琵琶湖

日本最大の湖である琵琶湖。四季折々に見せてくれる雄大な景色が、見る人の心を捉えます。また、釣りやサイクリング、BBQなど様々なアクティビティも楽しめる観光名所となっています。

JOIN US!!

エントリーはこちらからお願いします。

INFORMATION INFORMATION INFORMATION INFORMATION  INFORMATION INFORMATION INFORMATION INFORMATION