導入事例
- 日光市様との官民連携事業にて、市道全域1,450kmを巡回車で走破し、道路標識938基の点検表を全数整備しました。施設種別・測位情報・所在地・全景写真・地図の基本情報が入力された点検表を作成するまでの時間を、「みちてんスナップ」利用と従来の手作業に基づく方法で比較した結果、作業時間が10分の1に大幅短縮される効果が実証されました。
- 宇都宮市様と、「みちてんスナップ」および「みちてんクルーズ」を用いた「道路の小規模附属物の点検業務の効率的な実施に係る実証実験」を実施しました。道路管理者が有す点検作業の知見・ノウハウをもとに主要な市道100kmほどの動画データを解析した結果、国土交通省の小規模附属物点検要領(「点検要領」)が定める「巡視」および「中間点検」の一部に対応できることを確認したほか、「中間点検」の業務量を削減できる可能性も確認しました。今後も道路管理者の課題解決に向けて技術開発を進め、道路維持管理業務の効率化、高度化に貢献してまいります。
- 「みちてんスナップ」道路管理者様及び点検業者様にて全国30件以上の導入実績あり。
- 「みちてんアシスト」点検業者様にて20件以上の導入実績あり。