ルータの設定項目一覧表
MUCHO-TL/TL-DSUのルータに関する設定項目を,設定コマンド毎の表にしました。各表の左肩上に記述されている名前が対応するコマンド名となります。
設定項目にはパラメータに値を設定するタイプ(パラメータ型と呼びます)と,
値をテーブルに登録していくタイプ(テーブル型と呼びます)があります。
テーブル型の設定項目については,1登録単位の設定項目を記述しました。ま
た,登録できる件数も記述しました。
装置内の設定内容を工場出荷時設定に戻す場合には,装置底面の初期化スイッ
チ(ディップスイッチの4番)をONにして電源を入れ直す方法と、工場出荷時
設定に戻すオプションと共に resetコマンドを入力する方法(デフォルトリセッ
ト)があります。
初期化スイッチを利用する方法はパスワードも工場出荷時状態に戻しますが、
デフォルトリセットの場合パスワードだけは工場出荷時(未登録状態)にはもどりません。
- デフォルトリセット入力方法(←はリターン入力を表わします)
#reset -d←
- 初期化スイッチを利用する方法(以下の手順で実施してください)
- 装置に電池がセットされている場合はそれを抜いてください。あるいは、装置底面の設定スイッチの3番をOFFにしてください。
- 装置の電源ケーブルをコンセントから抜いてください。
- 初期化スイッチをONにしてください。
- 装置の電源ケーブルをコンセントに差し込んでください。
- 装置前面のLEDが全て点灯しつづけるまでお待ちください。(コンソールの接続状況で40秒から60秒かかります)
- 装置の電源ケーブルをコンセントから抜いてください。
- 初期化スイッチをOFFにしてください。
- 装置の電源ケーブルをコンセントに差し込んでください。
- 装置から電池を抜いていたならばそれをセットしてください。あるいは、装置底面の設定スイッチの3番がONだった場合はONに戻してください。
目次に戻る
ルータの設定項目一覧表(パラメータ型)
bacp
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| 動作モード | on, off | on |
|---|
| プロトコル指定 | new, old | new |
|---|
目次に戻る
datalink
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| PPPリスタートタイマ値<10ミリ秒単位> | restarttimer |
100〜6000 | 100 |
|---|
| PPP最大パケット再送回数 | restarttimes |
0〜255 | 10 |
|---|
| PPPネゴシエーション監視タイマ値<秒単位> | looptimer |
1〜60 | 10 |
|---|
| フラグ同期監視モード | watching |
on,off | ISDN::=off, HSD::=on |
|---|
| ISDNインタフェースの状態 | interface |
normal,always | normal |
|---|
| データ圧縮方法 | compress |
off,auto,fix | off |
|---|
| データ圧縮 RFC1974 指定 | compress |
rfc, other | rfc |
|---|
| データ圧縮 プロトコルフィールド圧縮指定 |
compress |
pfc, nopfc | nopfc |
|---|
| TCP/IPヘッダ圧縮動作モード | vjcomp |
on(「TCP/IPヘッダ圧縮セッション数」を設定する事でonとなる),off | on |
|---|
| TCP/IPヘッダ圧縮セッション数 | vjcomp |
2-31 | 31 |
|---|
目次に戻る
dhcpserver
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| DHCPサーバ機能の状態 | |
on,off | on
|
|---|
| デフォルトゲートウエイ通知の状態 | gateway |
on,off | on |
|---|
| ARP単位 | sendarpnum |
1-255 | 16 |
|---|
| ARPタイムアウト<100msec> | arptimeout |
1-255 | 10 |
|---|
| ARPリクエスト送信回数 | sendarpcount |
0-255 | 1 |
|---|
| DHCPアロケート開始アドレス | allocateaddr |
0.0.0.0-255.255.255.255 | 0.0.0.0 |
|---|
| DHCPアロケート数 | allocatewidth |
1-255 | 254 |
|---|
目次に戻る
interface
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| ルーティングインタフェース | |
lan,hsd,isdn1,isdn2 | lan, isdn1 |
|---|
| インタフェースIPアドレス | addr |
1.0.0.0〜126.255.255.255 128.0.0.0.0〜223.255.255.255 | lan:192.52.150.1 isdn1:0.0.0.0 |
|---|
| サブネットマスク | addr |
0.0.0.0〜255.255.255.255 | lan:255.255.255.0 isdn1:対応無し |
|---|
| インタフェースブロードキャストアドレス | broadcast |
1.0.0.0〜126.255.255.255 128.0.0.0.0〜223.255.255.255 | lan:192.52.150.255 isdn1:0.0.0.0 |
|---|
| 接続先インタフェースIPアドレス | remote |
1.0.0.0〜126.255.255.255 128.0.0.0.0〜223.255.255.255 | isdn1:0.0.0.0 |
|---|
| 接続先インタフェースサブネットマスク | remote |
0.0.0.0〜255.255.255.255 | isdn1:255.255.255.255 |
|---|
目次に戻る
iprouting
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| Proxy ARP動作モード | proxyarp |
off,shortcut,any | shortcut |
|---|
| IPフィルタリング動作モード | filtering |
on,off | off |
|---|
| RIP動作モード | rip |
on,off | on |
|---|
| ifaccept動作モード | ifaccept |
exclude,include | exclude |
|---|
| ifpropagate動作モード | ifpropagate |
exclude,include
| exclude |
|---|
目次に戻る
isdn
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| 着信番号チェック | dialcheck |
on(「着信番号チェックマスク」が設定される事でon
となります),off | off |
|---|
| 着信番号チェックマスク | dialcheck |
0〜19 | 0 |
|---|
| 発呼時PPP認証モード | sendcheck |
on,off | off |
|---|
| 着呼時PPP認証モード | recvcheck |
on,off | off |
|---|
| ISDN複数相手接続モード | multimode |
on,off | off |
|---|
| 連続接続時間課金リミッタ動作モード | limiter |
on(「連続接続時間課金リミッタ時間」が設定される事でon
となります),off | on |
|---|
| 連続接続時間課金リミッタ時間 | limiter |
1〜168(時間) | 12 |
|---|
| 輻輳継続許容時間 | congestiontimer |
1〜3600(秒) | 1 |
|---|
| 自局ISDN番号 | dial |
最大20桁の10進数文字 | NULL |
|---|
| 自局ISDNサブアドレス | dial |
最大19桁の英文字と10進数文字 | NULL |
|---|
自動発呼失敗時最大リトライ回数 (対象は負荷分散回線のみ) | retrytimes |
0〜255 | 8 |
|---|
| 発呼時無通信監視タイマ | idletimer |
0〜3600(秒) | 60 |
|---|
| 着呼時無通信監視タイマ | idletimer |
0〜3600(秒) | 60 |
|---|
| 接続相手指定 | target |
登録済みリモートターゲット名称 | NULL |
|---|
| 接続モード | mode |
traffic, manual | traffic |
|---|
| WAN側受信データの監視モード | rcvidletimer |
on, off | off |
|---|
| グローバル着信拒否 | globalnumber |
allow, deny | allow |
|---|
目次に戻る
loadsplit
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| 輻輳継続許容時間 | congestiontimer |
1〜3600(秒) | 1 |
|---|
| 負荷分散輻輳監視インターバル時間 | lsplitcheckinterval |
1〜600(秒) | 300 |
|---|
| 回線使用率(送信時) | sendrate |
0:負荷分散の開始条件に採用しません
1〜100(%):この間で開始率,終了率を設定します。 | 開始率90,終了率60 |
|---|
| 回線使用率(受信時) | recvrate |
0:負荷分散の開始条件に採用しません
1〜100(%):この間で開始率,終了率を設定します。 | 開始率90,終了率60 |
|---|
| 送信バッファ使用率 | poolrate |
0:負荷分散の開始条件に採用しません
1〜100(%):この間で開始率,終了率を設定します。 | 開始率90,終了率60 |
|---|
目次に戻る
nat
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| NAT+plus 機能動作モード | |
on,off | off |
|---|
| NAT+plus 機能対象インタフェース | if |
hsd, isdn1, isdn2 | hsd, isdn1 |
|---|
目次に戻る
rbod
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| ルーティング回線確保モード | routing |
fix, normal | normal |
|---|
| アナログ着信優先モード | called |
on,off | on |
|---|
| アナログ発信優先モード | calling |
on,off | on |
|---|
目次に戻る
rtcontrol
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| RIP動作対象インタフェース | |
lan,hsd,isdn1,isdn2 | 全てに有効 |
|---|
| RIP定期送信モード | sendinterval |
on(「RIP定期送信送出時間」を設定する事でonとなる),off | lan=on,その他=off |
|---|
| RIP定期送信送出時間 | sendinterval |
30〜255(秒) | lan=30,その他=0 |
|---|
| RIP送信モード | send |
on,off | lan=on,その他=off |
|---|
| RIP受信モード | recv |
on,off | lan=on,その他=off |
|---|
| 装置メトリック値 | metric |
0〜16 | 0 |
|---|
| RIP学習テーブルエージアウトモード | ageout |
on(「RIP学習テーブルエージアウト時間」を設定する事でonとなる),off | lan=on,その他=off |
|---|
| RIP学習テーブルエージアウト時間 | ageout |
30〜65535(秒) | lan=180,その他=0 |
|---|
目次に戻る
syslogcontrol
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| Syslog動作モード | |
on,off | off |
|---|
目次に戻る
syslogtable
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| SyslogサーバIPアドレス | addr |
0.0.0.0〜255.255.255.255 | 0.0.0.0 |
|---|
| errレベル送信フラグ | err |
tlog, off | off |
|---|
| warningレベル送信フラグ | warning |
elog, off | off |
|---|
| infoレベル送信フラグ | info |
alog, llog, off | off |
|---|
| ファシリティ | facility |
1〜23 | 1 |
|---|
目次に戻る
wan
| 項目 | 範囲 | 工場出荷デフォルト |
|---|
| WAN回線指定 | hsd, hsd 128
isdn dual, isdn single, isdn lse, isdn lsp | isdn single |
|---|
目次に戻る
ルータの設定項目一覧表(テーブル型)
目次に戻る
addrlist(ISDN番号リスト登録)
| 項目(最大登録件数5) | 範囲 |
|---|
| ISDNリモートターゲット名称 | |
最大20文字のASCIIデータ |
|---|
| ISDN番号 | dial |
最大20桁の10進数文字 |
|---|
| ISDNサブアドレス | dial |
最大19桁の英文字と10進数文字 |
|---|
目次に戻る
hostname(ログイン名称/パスワード登録)
| 項目(最大登録件数4) | 範囲 |
|---|
| ホスト(ログイン)名称 | name | default |
最大127文字のASCIIデータ |
|---|
| CHAP認証パスワード | chapkey |
最大31文字のASCIIデータ |
|---|
| PAP認証パスワード | papkey |
最大31文字のASCIIデータ |
|---|
| DHCP通知用ネームサーバのIPアドレス | nameserver |
プライマリIPアドレス,セカンダリ IPアドレス |
|---|
| DHCP通知用NetBiosサーバのIPアドレス | netbiosserver |
プライマリIPアドレス,セカンダリ IPアドレス |
|---|
| DHCP通知用ドメイン名称 | domainname |
最大40文字のASCIIデータ |
|---|
目次に戻る
hosttable(DHCPスタティック登録)
| 項目(最大登録件数16) | 範囲 |
|---|
| 端末指定MACアドレス | mac |
00:00:00:00:00:00〜ff:ff:ff:ff:ff:ff |
|---|
| 配布用IPアドレス | ip |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
目次に戻る
ifaccept(受信RIPフィルタリングテーブル)
| 項目(最大登録件数40) | 範囲 |
|---|
| 受信ルーティング情報の宛先IPアドレス | dst |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 宛先IPアドレスに対するマスクパターン | dst |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 受信インタフェース | recvif |
lan,hsd,isdn1,isdn2 |
|---|
目次に戻る
ifpropagate(送信RIPフィルタリングテー
ブル)
| 項目(最大登録件数40) | 範囲 |
|---|
| 送信ルーティング情報の宛先IPアドレス | dst |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 宛先IPアドレスに対するマスクパターン | dst |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 送信インタフェース | sendif |
lan,hsd,isdn1,isdn2 |
|---|
目次に戻る
ipcallpacket(発呼契機IPパケット登
録 )
| 項目(最大登録件数4) | 範囲 |
|---|
| プロトコル指定 | prot |
tcp/udp,icmp,tcp,udp,任意指定,全指定 |
|---|
| 送信元IPアドレス | src |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 送信元IPアドレスマスク | src |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 送信元ポート番号 | srcport |
0〜65535内での範囲指定 |
|---|
| 宛先IPアドレス | dst |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 宛先IPアドレスマスク | dst |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 宛先ポート番号 | dstport |
0〜65535内での範囲指定 |
|---|
目次に戻る
ipfiltering(IPパケットフィルタリング 中継用/遮断用テーブル)
| 項目(最大登録件数 中継用32 遮断用16) | 範囲 |
|---|
| プロトコル指定 | prot |
tcp/udp,icmp,tcp,udp,任意指定,全指定 |
|---|
| 送信元IPアドレス | src |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 送信元IPアドレスマスク | src |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 送信元ポート番号 | srcport |
0〜65535内での範囲指定 |
|---|
| 宛先IPアドレス | dst |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 宛先IPアドレスマスク | dst |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| 宛先ポート番号 | dstport |
0〜65535内での範囲指定 |
|---|
| 受信インタフェース | recvif |
lan,hsd,isdn1,isdn2 |
|---|
| 送信インタフェース | sendif |
lan,hsd,isdn1,isdn2 |
|---|
| フィルタリング対象 | |
full , half |
|---|
目次に戻る
ipripstatic
| 項目(最大登録件数32) | 範囲 | 工場出荷デフォルト
(以下の内容が1件分登録されています) |
|---|
| 宛先IPネットワークアドレス | dst |
0.0.0.0〜255.255.255.255(0.0.0.0はデフォルトルートの指定) | 0.0.0.0(デフォルトルート) |
|---|
| 宛先サブアドレスマスク | dst |
0.0.0.0〜255.255.255.255(0.0.0.0はデフォルトルートの指定) | 0.0.0.0(デフォルトルート) |
|---|
| 中継ルータIPアドレス | nexthop |
0.0.0.0〜255.255.255.255 | - |
|---|
| 中継先ISDNリモートターゲット | nexthop |
登録済みリモートターゲット名称 | - |
|---|
| 中継先インタフェース | nextif |
lan,hsd,isdn1,isdn2 | isdn1 |
|---|
| メトリック値 | metric |
1〜16 | 16 |
|---|
| プリファレンス値 | preference |
0〜255 | 50 |
|---|
目次に戻る
iptarget(中継ルータ/ISDNリモートターゲット登録)
| 項目(最大登録件数 20) | 範囲 |
|---|
| 中継ルータIPアドレス | addr |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| ISDNリモートターゲット | name |
登録済みリモートターゲット名称 |
|---|
目次に戻る
natport
| 項目(最大登録件数 16) | 範囲 |
|---|
| 受信ポート番号 | recvport |
0〜65535 |
|---|
| 宛先ポート番号 | refport |
0〜65535 |
|---|
目次に戻る
natplusstatictable
| 項目(最大登録件数 32) | 範囲 |
|---|
| LAN側アドレス | local |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| LAN側ポート番号 | local |
0〜65535 |
|---|
| WAN側アドレス | virtual |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| WAN側ポート番号 | virtual |
0〜65535 |
|---|
目次に戻る
natstatictable
| 項目(最大登録件数 16) | 範囲 |
|---|
| LAN側アドレス | local |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
| WAN側アドレス | global |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
目次に戻る
target(ISDN接続相手登録)
| 項目(最大登録件数 20) | 範囲 |
|---|
| ISDNリモートターゲット名称 | name |
最大20文字のASCIIデータ |
|---|
| ISDN番号 | dial |
最大20桁の10進数文字 |
|---|
| ISDNサブアドレス | dial |
最大19桁の英文字と10進数文字 |
|---|
| 発着信認証モード | key |
| モード | np | nc | nn |
pp | pc | pn |
cp | cc | cn |
| 発呼時認証方法 | 無し |
PAP |
CHAP |
| 着呼時認証方法 | PAP | CHAP | 無し |
PAP | CHAP | 無し |
PAP | CHAP | 無し |
|
|---|
| ターゲットパスワード | key |
最大8文字のASCIIデータ |
|---|
| 連続接続リミッタ動作モード | limiter |
on(「連続接続リミッタ許容時間」を設定する事でonとなる),off |
|---|
| 接続回線速度指定 | speed |
64、56、piafs 設定時省略すると64を設定する。 |
|---|
| 連続接続リミッタ許容時間 | limiter |
1−24(時間) |
|---|
| コールバックモード | cbmode |
off, client, server 設定時省略するとoffを設定する。 |
|---|
| コールバック方法 | cbmethod |
isdn, none, client, server 設定時省略するとisdnを設定する。 |
|---|
| コールバック以外での接続指定 | cbdeny |
ok, no 設定時省略するとnoを設定する。 |
|---|
| コールバック待ち時間 | cbwaittimer |
1〜60秒 設定時省略すると12秒を設定する。 |
|---|
| コールバック開始遅延時間 | cbdelaytimer |
0〜60秒 設定時省略すると10秒を設定する。 |
|---|
| 自ホスト名称 | host |
登録済みホスト名称 |
|---|
目次に戻る
targetinterface(中継インタフェース/ISDNリモートターゲット登録)
| 項目(最大登録件数 20) | 範囲 |
|---|
| ISDNリモートターゲット | name |
登録済みリモートターゲット名称 |
|---|
| 接続インタフェース | interface |
hsd,isdn1,isdn2 |
|---|
目次に戻る
trustgateways
| 項目(最大登録件数 20) | 範囲 |
|---|
| トラストゲートウェイアドレス | nexthop |
0.0.0.0〜255.255.255.255 |
|---|
目次に戻る