「古河電工時報」は、古河電工の研究の成果や技術、新製品をご紹介する技術・研究論文誌で、年2回定期発行しています。第103号(1999年1月発行)以降の論文(PDFファイル)がご覧いただけます。
小特集:自動車エレクトロニクス
巻頭言 | ||
「自動車エレクトロニクス」小特集にあたって | ![]() |
|
---|---|---|
論文 | ||
次世代ワイヤーハーネスシステム | 概要 | ![]() |
鉛バッテリ状態検知センサ | 概要 | ![]() |
24 GHz帯高分解能マルチモードレーダの開発 | 概要 | ![]() |
24 GHz帯高分解能マルチモードレーダを用いた車載予防安全システムの開発 | 概要 | ![]() |
ソフトウェアの派生開発におけるQCD改善への取り組み | 概要 | ![]() |
ヒートパイプを利用した車載用電子デバイスの温度マネジメントシステム | 概要 | ![]() |
エネルギー・自動車分野への熱シミュレーション技術の展開 | 概要 | ![]() |
トピックス | ||
車載ECU開発を支えるソフトウェア開発環境整備への取り組み | ![]() |
|
関連製品 | ||
鉛バッテリ状態検知センサ | ![]() |
|
ステアリング・ロール・コネクタ | ![]() |
|
スライドドア向け常時給電装置 | ![]() |
|
モデルベース開発の整備に向けて | ![]() |
|
ハロゲンフリー・リンフリー対応 自動車用電線「エコビーメックス®-120α AESSX」を製品化 | ![]() |
|
KANZACC®の自動車用特殊めっき | ![]() |
一般論文
電界共振結合型ワイヤレス電力伝送 | 概要 | ![]() |
---|---|---|
環境に配慮した林野火災用消火剤の開発 | 概要 | ![]() |
新製品紹介
架空用細径高密度光ファイバケーブル | ![]() |
---|---|
新型光ファイバ切断器S326 | ![]() |
耐側圧光ファイバケーブル「ゴリラケーブル」 | ![]() |
LED向けリードフレーム用基材および高反射銀皮膜の開発 | ![]() |
船舶A級電線貫通部『 ロクマリン®-タイト』(延焼防止+水密気密材) | ![]() |
®は、日本国内における古河電工の登録商標を示します。
古河電工時報編集委員会
編集長 | 松尾望 |
---|---|
編集委員 | 天沼成一、今松一矢、岩瀬正幸、上野孝弘、大越春喜、荻原吉章、河内孝文、木村俊憲、坂井範秀、島光昭、清水健男、白坂有生、出本敏貴、戸田貞行、西片一昭、橋本信行、広野浩己、福永隆男、松田晃 |
幹事 | 椎名泰一 |