2020年 社長 小林 敬一 年頭所感
~ 社員向け要旨 ~

2020年1月6日

  • 企業活動の基本として、とにかく「安全最優先」
  • コミュニケーションを活性化させ、社会に役立つ「コト」を提供しよう
  • 中期経営計画の締めくくりの年。マインドを一つにし、新たなグループビジョン実現に向けた素晴らしい年に

あけましておめでとうございます。
昨年からの米中貿易摩擦の影響で世界の経済は足踏みを続けています。この状況はしばらく続きそうな見通しではありますが、一方で5GやCASEなど、次世代の社会の牽引役と期待されている技術が少しずつ進展していると感じます。その来るべき時代に備え、安全・品質改善活動をより強化するとともに、成長に向けた投資・研究開発を着実に進め、社会に役立つ古河電工であり続けたいと思います。このような思いをふまえ、従業員の皆さんに今年の年頭所感をお伝えします。

とにかく「安全最優先」

昨年は、台風や大雨による災害が多く発生し、当社も一部の事業所で操業に影響が出ました。従業員の皆さんの中にも被災された方がおられました。被害に遭われた皆さんとそのご家族の方々には、心よりお見舞い申し上げます。会社としても想定外と言われる災害に備えるとともに、皆さんが安心して働ける職場環境づくりのため尽力したいと思います。皆さんも周囲とよく対話をして、考えを共有する「場」をしっかりつくり、引き続き安全活動を推進していただきたいと思います。

代表取締役社長 小林 敬一

代表取締役社長 小林 敬一

社会に役立つ「コト」を提供しよう

日頃皆さんには、「お客様の求める品質を見える化」して、製品やサービス、技術を提供することでお客様に喜んでもらえる「コト」を提供していこう、と話しています。そこから、「社会に役立つことをしよう」としています。これは私達が、お客様の立場に立って、さらには社会の目線に立って考えよう、ということです。コミュニケーションを活性化させて「言いたいことを言い合える」環境を作っていくことが、組織の質的向上にもつながります。

2020年は中期経営計画の締めくくりの年

2016年にスタートした現中期経営計画も今年が締めくくりの年となります。2018年春には20中計の計画数値を上方修正したものの、その後急激に冷え込んだ世界経済の影響を受け、残念ながら11月に今年度の年間業績予想を下方修正しました。足元の市況は厳しい状態が続いていますが、昨年、2030年に向けた「古河電工グループ ビジョン2030」を掲げ、目指すべき事業分野の方向を明確に示しました。地球環境を守り、安全・安心・快適な生活を実現するため、情報/エネルギー/モビリティが融合した社会基盤を創る、という方針を示したものです。皆さんのマインドを一つにして、One Furukawa で、2020年を素晴らしい年にしていきましょう。

関連リンク