古河電工

  • 企業情報
  • 製品情報
  • 研究開発
  • 投資家の皆様へ
  • サステナビリティ
  • 採用情報
  • 調達情報
閉じる

企業情報トップ

  • トップメッセージ
  • 会社概要
  • 古河電工グループ パーパス
  • 事業領域
  • 古河電工グループ ビジョン2030
  • 古河電工のデジタルトランスフォーメーション
  • 古河電工の歩み
  • 国内拠点
  • 海外・国内関係会社
  • 役員紹介
  • コンプライアンス
  • コーポレートガバナンス
  • 資料室
  • 会社紹介動画
  • あちこち古河
  • ジェフユナイテッド市原・千葉と古河電工

PICK UPコンテンツ

  • 広告特設サイト

    広告特設サイト

  • Furukawa Electric Platform

  • キーワードで知る古河電工

    キーワードで知る古河電工

  • 技術革新の歩み

    技術革新の歩み

製品情報トップ

  • 情報通信ソリューション
  • システム商品
  • 光ケーブル・接続材・コネクタ・識別機・メタル通信
  • 光ファイバ融着接続機・接続用工具
  • 光ファイバ・光部品
  • 耐熱電線・耐熱ケーブル
  • 産業用レーザ
  • エネルギーインフラ
  • 電力ケーブル
  • ケーブル関連機材
    接続・端末製品
  • 産業機器関連機材
  • 給配電製品
  • アルミ導体ケーブル
    システム
  • 防災製品
  • 海底送水管
  • 自動車部品・電池
  • ワイヤハーネス
  • コネクタ
  • 自動車用機能製品
  • 電池
  • 電装エレクトロニクス材料
  • 銅合金線・無酸素銅線
  • 被覆線
  • 伸銅品
  • めっき製品
  • 特殊線
  • 機能製品
  • ケーブル管路材
  • 送配水管・流体輸送管
  • 半導体用テープ
  • 発泡製品
  • 放熱・冷却製品
  • ハードディスクドライブ用アルミブランク材
  • 銅箔
  • 新事業・開発品
  • エネルギー
  • 医療・ライフサイエンス
  • インフラメンテナンス
  • 防災・減災
製品カタログ 製品サイト一覧 展示会出展情報 セミナー開催情報 素材から探す 五十音から探す

PICK UPコンテンツ

  • データセンタソリューション

研究開発トップ

  • 研究開発体制
  • 研究開発領域
  • 古河電工の超電導
  • 古河電工時報
  • 知的財産報告書

PICK UPコンテンツ

  • オープンイノベーションを起こす場

    オープンイノベーションを起こす場

投資家の皆様へ(IR)トップ

  • 経営方針
  • TOPメッセージ
  • 中期経営計画
  • 役員紹介
  • コーポレートガバナンス
  • ディスクロージャーポリシー
  • 株主・投資家との対話の実施状況
  • 事業等のリスク
  • 財務・業績情報
  • 業績概要・予想
  • 売上高・損益状況
  • 資産状況
  • キャッシュ・フロー状況
  • セグメント情報
  • 地域別情報
  • 設備投資・研究開発
  • 株式情報
  • 株価情報
  • 株式・配当/格付情報
  • IRカレンダー
  • 電子公告
  • 株主総会
  • 株式諸手続き
  • IR資料室
  • 決算発表・FACTBOOK
  • 中期経営計画説明会
  • ESG説明会
  • 事業説明会
  • 個人投資家向け説明会
  • 有価証券報告書・半期報告書
  • 古河電工のレポート
  • 株主通信
  • 個人投資家の皆様へ
  • 古河電工ってどんな会社
  • 個人投資家向け説明会
  • 株主様限定 カレンダープレゼントのご案内
  • よくいただくご質問
  • その他のIR情報
  • 免責事項
  • よくいただくご質問
  • IRに関するお問い合わせ
  • IRメール配信
最新IR資料 統合報告書・サステナビリティブック 個人投資家の皆様へ

サステナビリティトップ

  • 古河電工グループの
    サステナビリティ
  • 社会課題解決
    に向けた取組み
  • 環境
  • 社会
  • ガバナンス
  • ライブラリ

採用情報トップ

  • 新卒採用
  • キャリア採用
  • Fリターン制度について
  • 事業所採用
  • 障がい者採用

調達情報トップ

  • 古河電工グループ調達方針・
    古河電工グループ責任ある鉱物調達方針
  • CSR調達ガイドライン・
    グリーン調達ガイドライン・
    品質保証ガイドライン
  • 購入希望品目
  • 購買手続き標準
  • パートナーの皆様向け通知事項
閉じる

English

中文(簡体)

  • 企業情報

  • 製品情報

  • 研究開発

  • 投資家の皆様へ(IR)

  • サステナビリティ

  • 採用情報

  • 調達情報

  • English 中文(簡体)
  • 企業情報トップ

  • トップメッセージ
  • 会社概要
  • 古河電工グループ パーパス
  • 事業領域
  • 古河電工グループ ビジョン2030
  • 古河電工のデジタルトランスフォーメーション
  • 古河電工の歩み
  • 国内拠点
  • 海外・国内関係会社
  • 役員紹介
  • コンプライアンス
  • コーポレートガバナンス
  • 資料室
  • 会社紹介動画
  • あちこち古河
  • ジェフユナイテッド市原・千葉と古河電工
  • PICK UPコンテンツ

  • 製品情報トップ

  • 情報通信ソリューション

  • エネルギーインフラ

  • 自動車部品・電池

  • 電装エレクトロニクス材料

  • 機能製品

  • 新事業・開発品

  • PICK UPコンテンツ

    • 製品カタログ
    • 製品サイト一覧
    • 展示会出展情報
    • セミナー開催情報
    • 素材から探す
    • 五十音から探す
  • 研究開発トップ

  • 研究開発体制
  • 研究開発領域
  • 古河電工の超電導
  • 古河電工時報
  • 知的財産報告書
  • PICK UPコンテンツ

  • 投資家の皆様へ(IR)トップ

  • 経営方針

  • 財務・業績情報

  • 株式情報

  • IR資料室

  • 個人投資家の皆様へ

  • その他のIR情報

  • 最新IR資料 統合報告書・サステナビリティブック 個人投資家の皆様へ
  • サステナビリティトップ

  • 古河電工グループの
    サステナビリティ
  • 社会課題解決
    に向けた取組み
  • 環境
  • 社会
  • ガバナンス
  • ライブラリ
  • 採用情報トップ

  • 新卒採用
  • キャリア採用
  • Fリターン制度について
  • 事業所採用
  • 障がい者採用
  • 調達情報トップ

  • 古河電工グループ調達方針・
    古河電工グループ責任ある鉱物調達方針
  • CSR調達ガイドライン・
    グリーン調達ガイドライン・
    品質保証ガイドライン
  • 購入希望品目
  • 購買手続き標準
  • パートナーの皆様向け通知事項
  • 広告特設サイト

    広告特設サイト

  • Furukawa Electric Platform

    Furukawa Electric Platform

  • キーワードで知る古河電工

    キーワードで知る古河電工

  • 技術革新の歩み

    技術革新の歩み

  • データセンタソリューション

  • オープンイノベーションを起こす場

    オープンイノベーションを起こす場

  • 情報通信ソリューショントップ

  • システム商品
  • 光ケーブル・接続材・コネクタ・識別機・メタル通信
  • 光ファイバ融着接続機・接続用工具
  • 光ファイバ・光部品
  • 耐熱電線・耐熱ケーブル
  • 産業用レーザ
  • エネルギーインフラトップ

  • 電力ケーブル
  • ケーブル関連機材
    接続・端末製品
  • 産業機器関連機材
  • 給配電製品
  • アルミ導体ケーブルシステム
  • 防災製品
  • 海底送水管
  • 自動車部品・電池トップ

  • ワイヤハーネス
  • コネクタ
  • 自動車用機能製品
  • 電池
  • 電装エレクトロニクス材料トップ

  • 銅合金線・無酸素銅線
  • 被覆線
  • 伸銅品
  • めっき製品
  • 特殊線
  • 機能製品トップ

  • ケーブル管路材
  • 送配水管・流体輸送管
  • 半導体用テープ
  • 発泡製品
  • 放熱・冷却製品
  • ハードディスクドライブ用アルミブランク材
  • 銅箔
  • 新事業・開発品トップ

  • エネルギー
  • 医療・ライフサイエンス
  • インフラメンテナンス
  • 防災・減災
  • 経営方針トップ

  • TOPメッセージ
  • 中期経営計画
  • 役員紹介
  • コーポレートガバナンス
  • ディスクロージャーポリシー
  • 株主・投資家との対話の実施状況
  • 事業等のリスク
  • 財務・業績情報トップ

  • 業績概要・予想
  • 売上高・損益状況
  • 資産状況
  • キャッシュ・フロー状況
  • セグメント情報
  • 地域別情報
  • 設備投資・研究開発
  • 株式情報トップ

  • 株価情報
  • 株式・配当/格付情報
  • IRカレンダー
  • 電子公告
  • 株主総会
  • 株式諸手続き
  • IR資料室トップ

  • 決算発表・FACTBOOK
  • 中期経営計画説明会
  • ESG説明会
  • 事業説明会
  • 個人投資家向け説明会
  • 有価証券報告書・半期報告書
  • 古河電工のレポート
  • 株主通信
  • 個人投資家の皆様へ

  • 古河電工ってどんな会社
  • 個人投資家向け説明会
  • 株主様限定 カレンダープレゼントのご案内
  • よくいただくご質問
  • その他のIR情報トップ

  • 免責事項
  • よくいただくご質問
  • IRに関するお問い合わせ
  • IRメール配信

Home>ニュースリリース>2022(令和4)年

ニュースリリース

  • 年代別
  • カテゴリ別
  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013

2012年以前のニュースリリースはこちら

2022(令和4)年

  • 2022年12月22日
    子会社の異動を伴う子会社株式の公開買付け応募の結果に関するお知らせ(PDF 172MB)
  • 2022年12月21日
    テレビCM『夢に挑め。古河電工』の放映開始
  • 2022年12月5日
    大阪府との道路附属物点検支援実証実験で走行撮影を開始
    ~ 撮影動画をもとに道路情報に特化した独自のRPA技術でデジタル台帳を自動作成 ~
  • 2022年12月5日
    広島県三原市の道路附属物個別施設計画策定業務を受注
    ~ 独自のRPAとドライブレコーダの活用で、点検業務のデジタル化と効率化を実現 ~
  • 2022年12月1日
    新型の小型多心光ファイバ融着接続機S001M4を2023年1月発売
    ~ 業界最軽量の小型化と従来機比1.2倍の高速接続で光回線工事の効率化に貢献 ~
  • 2022年11月30日
    富山県入善町向け海洋深層水取水管を納入
    ~海底電力ケーブル技術を生かした海洋深層水取水管による地域貢献~
  • 2022年11月30日
    古河電工と常石造船 錆・塗膜除去のシステム開発に向けて実証実験を開始
    ~ 産業用レーザで培った技術を応用し、船舶修繕の環境負荷低減と省人化・自動化を目指す ~
  • 2022年11月30日
    インフラ構造物向け表面処理ソリューション事業の新ブランド「インフラレーザ™」を立ち上げ
    ~ 産業用レーザで培った技術を応用し、インフラ構造物の老朽化対策に貢献 ~
  • 2022年11月28日
    「第4回日経SDGs経営調査」で4.0星、「第6回日経スマートワーク経営調査」で3.5星に認定
    ~ 当社グループのESG経営とSDGsの推進が評価 ~
  • 2022年11月25日
    愛知県豊田市にレーザアプリケーションラボを開設
    ~ 新たな共創拠点により電動化部品の開発加速に貢献 ~
  • 2022年11月17日
    長野県の中学生が古河電工本社を訪問
    ~ 次世代のキャリア形成の一助となることを期待 ~
  • 2022年11月8日
    2023年3月期第2四半期決算短信(日本基準)(連結)(PDF 305KB)
    • 2023年3月期第2四半期決算プレゼンテーション資料(PDF 1.8MB)
  • 2022年11月8日
    2023年3月期 通期業績予想の修正に関するお知らせ(PDF 99MB)
  • 2022年11月8日
    子会社株式に対する公開買付けに係る応募契約の締結及び特別利益の計上見込みに関するお知らせ(PDF 212MB)
  • 2022年11月7日
    古河電工とOKI IP放送ソリューションの商用化に向けて技術提携
    ~ ケーブルテレビ事業者や通信事業者向けに2023年中のソリューション提供を目指す ~
  • 2022年10月31日
    CPO用ELSがICSJ2022にてBest Paper Awardを受賞
    ~ データセンタにおける次世代ネットワークスイッチ装置の実現に貢献 ~
  • 2022年10月31日
    化学架橋ポリエチレン発泡シート「フォームエース®」 コンクリート養生用の新グレードを開発・発売
    ~ 化学架橋の特長を活かしながら日本ダム協会の熱伝導率推奨値の断熱性能を実現 ~
  • 2022年10月31日
    日本政策投資銀行の「DBJ環境格付」で最高ランクの格付を取得
    ~ 当社グループのESGに関する取り組みが高評価 ~
  • 2022年10月31日
    「古河電工グループ統合報告書2022」および「古河電工グループサステナビリティブック2022」を発行
    ~ 当社グループの持続可能な成長と企業価値向上を目指し、ESG経営を推進 ~
  • 2022年10月18日
    ゼロ・ウェイストの町、徳島県上勝町の小学校でサステナブルな給食トレイの実証実験を開始
    ~ 最新のプラスチック再生技術を活用した、上勝町と協賛企業6社による官民共創のプロジェクト ~
  • 2022年10月18日
    C-band帯ラマン増幅器用ポンプレーザで800mWの高出力化を達成
    ~ 光出力700mWを実現するFRL1441シリーズのサンプル出荷を開始 ~
  • 2022年10月11日
    「らくらくアルミケーブル®」と「ハイブリッドCVT」が戸田建設の成田工場に採用
    ~ 作業員4割減・作業時間3分の2で延線工事の大幅な省力化・効率化を実現 ~
  • 2022年10月5日
    NEXCO中日本「高速道路の自動運転時代に向けた路車協調実証実験」に参画
    ~ 高速道路の路車間通信の高度化に向けて、当社のV2X通信技術を実証 ~
  • 2022年9月22日
    米国データセンタ向け放熱・冷却製品の主力フィリピン工場でカーボンニュートラルを達成
    ~ バリューチェーン全体での温室効果ガス排出削減に貢献 ~
  • 2022年9月21日
    古河電工横浜事業所で地元中学生の職場体験を実施
  • 2022年9月20日
    風水害の自主避難を支援する自治体向けサービス「みんなんサポート™」を開発
    ~ 自助・共助で命を守る災害に強い地域コミュニティづくりをサポート ~
  • 2022年9月16日
    高出力100mW DFBレーザダイオードチップを開発
    ~ データセンタでの通信トラフィック増大・エネルギー消費量削減に対応 ~
  • 2022年9月15日
    脱炭素社会の実現に貢献するグリーンLPガスの実用化に向け新組織「地産地承エネルギープロジェクトチーム」を設置
  • 2022年9月12日
    「ウォーキングフットボール大会」に協賛
    ~ ジェフユナイテッド市原・千葉のSDGs活動をサポート ~
  • 2022年9月8日
    林業の省力化に向けた特殊大型ドローン活用による実証実験を開始
    ~ 町民の操縦オペレーターも育成し、自治体内での長期的な運用体制構築を目指す ~
  • 2022年9月1日
    リサイクル銅含有率100%の銅箔製品がUL 2809検証を完了
    ~ カーボンニュートラル実現に向け、バリューチェーン全体でのCO2削減に貢献 ~
  • 2022年8月30日
    2022年度「教員の民間企業研修」を実施
    ~ 教員への研修を通じて次世代育成に貢献 ~
  • 2022年8月19日
    TLP方式による浮体式洋上風力発電の実証試験に向けた北海道石狩湾沖における調査開始について
  • 2022年8月19日
    古河電工と北海道大学が寄附分野を開設
    ~ 脱炭素社会・循環型社会の実現に向けて連携 ~
  • 2022年8月18日
    古河電工と北海道鹿追町 包括連携協定を締結
    ~ 地域資源を最大限利活用した脱炭素社会・循環型社会の実現に向けて ~
  • 2022年8月4日
    2023年3月期第1四半期決算短信(日本基準)(連結)(PDF 267KB)
    • 2023年3月期第1四半期決算プレゼンテーション資料(PDF 1.5MB)
  • 2022年8月3日
    当社温室効果ガス削減目標がSBT WB2℃の認定を取得
    ~ 2050年カーボンニュートラルを目指し、温室効果ガス排出量削減目標を引き上げ ~
  • 2022年8月2日
    ケーブル保護管エフレックス®に埋設・露出の両用タイプ登場
    ~ 地中から地上へ一気通貫の施工を実現し、工事の簡略化・省力化に貢献 ~
  • 2022年7月28日
    100ギガビットイーサネット対応マルチサービスルータ「FX2」を発売
    ~ 最大200GbpsのIPsec中継性能と柔軟性・拡張性により、通信事業者の多種多様なネットワークサービスに対応可能 ~
  • 2022年7月27日
    業界初 ケーブルテレビの同軸インフラを巻取り光ファイバーインフラへの移行を加速させるソリューションを開発
  • 2022年7月27日
    T-25荷重対応の高強度「グリーントラフ®STT25」を開発
    ~ 工場構内、発電所、駐車場などの車両通行場所にもグリーントラフ®が設置可能に ~
  • 2022年7月25日
    ケーブルテレビ事業者向けローカル5Gソリューションの商用化に向けた検討を開始
    古河電工のPONシステム(注1)とシャープのローカル5Gシステムが連携集合住宅などに、設備投資を抑え省スペースで高速・大容量の無線通信環境を構築可能
  • 2022年7月20日
    「FTSE4Good Index Series」と「FTSE Blossom Japan Index」に3年連続選定、および「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」に4年連続選定
    ~ ESGを基軸とした中長期的な企業価値向上の取り組みが評価 ~
  • 2022年7月20日
    10ギガ通信用の無線LAN内蔵D-ONUを開発
    ~ 家庭内で10ギガクラスの高速無線通信を実現。22年度中に発売予定 ~
  • 2022年6月28日
    折り畳み式コンパクト止水板「F-Shield ™」を発売
    ~ 水害時の浸水対策の止水板で、簡単施工と保管時の省スペース化を実現 ~
  • 2022年6月24日
    当社従業員が日本接着学会「功績賞」を受賞
    ~ 接着・粘着の基礎および応用化学の発展への功績が評価 ~
  • 2022年6月22日
    パワー半導体向け無酸素銅条の板厚精度を向上
    ~ カーボンニュートラルに向けた需要拡大の中、今年度は生産量も20年度比倍増へ ~
  • 2022年6月20日
    総務省「グリーン社会に資する先端光伝送技術の研究開発」プロジェクトに採択
    ~ 当社独自の「空孔コアファイバ」を用いた革新的光リンクの研究開発を開始 ~
  • 2022年6月10日
    デジタルコヒーレント通信用狭線幅波長可変光源の研究開発と実用化について2021年度電子情報通信学会業績賞を受賞
    ~ 5Gに代表される次世代大容量通信網構築への貢献が高く評価 ~
  • 2022年5月23日
    「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」オフィシャルサプライヤーとして炬火燃料にグリーンLPガスを提供
    ~ 世界に先駆け、バイオガスを原料としてグリーンLPガスを合成することに成功 ~
  • 2022年5月23日
    NEDOグリーンイノベーション基金事業「グリーンLPガス合成技術開発」に採択
    ~ 化石燃料によらない持続可能なグリーンLPガスの実現に向けて ~
  • 2022年5月19日
    無架橋低発泡ポリプロピレンシート エフセル®のラインナップを拡大
    ~ 顧客ニーズに対応した高剛性・持続帯電防止製品を開発・販売 ~
  • 2022年5月17日
    半導体製造工程用テープの生産能力を増強
    ~ 長期的な需要増に対し、高性能・高品質な製品を安定供給 ~
  • 2022年5月16日
    名古屋市との実証実験「道路標識メンテナンスDXプロジェクト」が完了
    ~ 独自RPAとドライブレコーダーの活用で、国交省が定める点検業務の効率化に貢献 ~
  • 2022年5月16日
    古河電工、基幹業務システムを刷新し、販売・会計・購買業務のDX基盤を構築
    ~ 「SAP S/4HANA」によるシステム刷新を富士通が強力に支援 ~
  • 2022年5月12日
    2022年3月期決算短信(日本基準)(連結)(PDF 845KB)
    • 2022年3月期決算プレゼンテーション資料(PDF 1.9MB)
  • 2022年5月12日
    2022年3月期 通期業績予想と実績との差異に関するお知らせ(PDF 79KB)
  • 2022年5月12日
    個別決算における関係会社株式評価損の計上に関するお知らせ(PDF 78KB)
  • 2022年4月28日
    宇都宮市との「道路の小規模附属物点検業務の効率的な実施に係る実証実験」が完了
    ~ 独自RPAとドライブレコーダーの活用で、国交省が定める点検業務の効率化を実現 ~
  • 2022年4月26日
    らくらくアルミケーブル® NETISに登録
    ~ 公共工事での省力化・効率化に期待 ~
  • 2022年4月18日
    「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定
  • 2022年4月18日
    国内銅箔事業部門生産拠点の全電力を実質再エネ化
    ~ カーボンニュートラル実現に向け、バリューチェーン全体でのCO2削減に貢献~
  • 2022年4月12日
    新型周辺監視レーダ「MMR2」を開発、量産開始
    ~ マツダ新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX‐60」に採用 ~
  • 2022年4月11日
    経済産業省「GXリーグ基本構想」に賛同
  • 2022年4月1日
    令和4年度入社式 社長 小林敬一 挨拶
    ~ ともに成長し、古河電工グループを次のステージへ ~
  • 2022年3月30日
    らくらくアルミケーブル® 太陽光発電所の復旧工事で採用
    ~ ケーブル盗難防止や作業効率改善によりアルミ導体ケーブルの採用が拡大 ~
  • 2022年3月29日
    古河AS本社に自家消費型太陽光発電を導入
    ~ バリューチェーン全体での再生可能エネルギー利用を拡大 ~
  • 2022年3月28日
    三菱電線の光部品事業新会社の一部株式を取得
    ~ 産業レーザ事業の拡大とライフサイエンス領域の新事業創出を加速 ~
  • 2022年3月28日
    世界に先駆け、マルチコアファイバによる光海底ケーブルの大容量化を実現する基盤技術を開発・実証
    ~ 既存システムの7倍の容量拡大可能性を確認 ~
  • 2022年3月28日
    ISO45001取得、同一安全基準をグローバル展開
    ~ 「安全・安心・快適」な職場環境を追求 ~
  • 2022年3月16日
    フィリピン共和国 電力海底ケーブルプロジェクトを受注
    ~ アジア地域の電力インフラ整備に貢献 ~
  • 2022年3月10日
    代表取締役の異動に関するお知らせ(PDF 78KB)
  • 2022年3月10日
    役員等の異動および新委嘱業務のお知らせ(PDF 78KB)
  • 2022年3月7日
    世界初Co-Packaged Optics向け外部光源を開発
    ~ データセンタにおける次世代ネットワークスイッチ装置の実現に貢献 ~
  • 2022年3月3日
    センコーアドバンスのSN®-MTコネクタ用に小型MTフェルールを開発
    ~ データセンタ等における次世代高密度接続の普及を促進 ~
  • 2022年3月1日
    FITELnet®ルータの統合管理クラウドサービス「Fらくねっと®」を開始
    ~ 各拠点に配置されたネットワーク機器の一括運用で管理負荷を大幅に軽減 ~
  • 2022年2月14日
    CDP「サプライヤーエンゲージメント評価」リーダーボードに3年連続選定
    ~ 温室効果ガスのサプライチェーン排出量の取り組みが高評価 ~
  • 2022年2月9日
    らくらくアルミケーブル® SAGAアリーナで採用
    ~建設現場の省力化・効率化に期待~
  • 2022年2月4日
    世界知的所有権機関「WIPO GREEN」にパートナー参画
    ~ 再生困難な「ポリアル」のリサイクルに関する環境関連技術の普及に貢献 ~
  • 2022年2月3日
    2022年3月期第3四半期決算短信(日本基準)(連結)(PDF 284KB)
    • 2022年3月期第3四半期決算プレゼンテーション資料(PDF 1.6MB)
  • 2022年2月3日
    2022年3月期 通期業績予想の修正に関するお知らせ(PDF 198KB)
  • 2022年1月25日
    ICT活用の次世代街づくりの実証試験を開始
    ~ インテリジェント歩道®と交通監視レーダで、駐車場をより安全・安心・快適に ~
  • 2022年1月21日
    NEDO・グリーンイノベーション基金 洋上風力関連技術開発事業へ参画
  • 2022年1月21日
    NEDO「グリーンイノベーション基金事業(洋上風力発電の低コスト化プロジェクト)」に採択
    ~浮体式の共通技術課題解決に向けた電力会社と技術開発メーカーの共同開発~
  • 2022年1月21日
    TLP方式による浮体式洋上風力発電 低コスト化技術検証事業の採択について
  • 2022年1月4日
    2022年 社長 小林 敬一 年頭所感
    ~ 社員向け要旨 ~

ページの先頭へ

ソーシャルメディア公式アカウント

Instagram 古河電工グループ 公式アカウント

LinkedIn 古河電工グループ 公式アカウント

YouTube 古河電工グループ 公式アカウント

企業情報

  • トップメッセージ
  • 会社概要
  • 古河電工グループ パーパス
  • 事業領域
  • 古河電工グループ ビジョン2030
  • 古河電工のデジタルトランスフォーメーション
  • 古河電工の歩み
  • 国内拠点
  • 海外・国内関係会社
  • 役員紹介
  • コンプライアンス
  • コーポレートガバナンス
  • 資料室
  • 会社紹介動画
  • あちこち古河
  • ジェフユナイテッド市原・千葉と古河電工
  • キーワードで知る古河電工
  • Furukawa Electric Platform
  • 技術革新の歩み

製品情報

  • 製品情報
  • 情報通信ソリューション
  • エネルギーインフラ
  • 自動車部品・電池
  • 電装エレクトロニクス材料
  • 機能製品
  • 新事業・開発品
  • データセンタソリューション
  • 素材から探す
  • 五十音から探す
  • 製品カタログ
  • 製品サイト一覧
  • 展示会出展情報
  • セミナー開催情報

研究開発

  • 研究開発体制
  • 研究開発領域
  • 古河電工の超電導
  • 古河電工時報
  • 知的財産報告書
  • オープンイノベーションを
    起こす場

投資家の皆様へ(IR)

  • 経営方針
  • 財務・業績情報
  • 株式情報
  • IR資料室
  • 個人投資家の皆様へ
  • その他のIR情報

サステナビリティ

  • 古河電工グループのサステナビリティ
  • 社会課題解決に向けた取組み
  • 環境
  • 社会
  • ガバナンス
  • ライブラリ

採用情報

  • 新卒採用
  • キャリア採用
  • Fリターン制度について
  • 事業所採用
  • 障がい者採用

調達情報

  • 古河電工グループ調達方針・
    古河電工グループ責任ある鉱物調達方針
  • CSR調達ガイドライン・
    グリーン調達ガイドライン・
    品質保証ガイドライン
  • 購入希望品目
  • 購買手続き標準
  • パートナーの皆様向け通知事項
  • ニュースリリース
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ基本方針
  • このサイトについて
  • ソーシャルメディア利用規約
  • 電子公告
古河電工 古河電工

© FURUKAWA ELECTRIC CO., LTD.

本サイトは、お客様が再訪問された際に、最適な情報を提供するなど、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しています。
詳しくはサイトのご利用条件をご覧ください。本サイトをご利用になる場合、お客様はクッキーの使用に同意下さい。

このサイトについて
同意しました