古河電工ネットワーク機器の総合ブランド ファイテルネット
古河電工
FITELnetトップ製品ラインナップイベント&セミナーセールス&サポート
Routing to the Future FITELnet
お問い合わせはこちら
F200トップ マニュアル&カタログ ファームウェア 設定例 技術情報
外部リンク Net LineDancer


FITELnet-F200設定例

各種設定についてお知らせします。
それぞれの設定例の下に、その詳細が記されています。
事前に注意事項などをよくお読みになってから、ご利用ください。

  • 下記の各設定例で、FITELnet F200以外の機種になっているところがありますが、FITELnet F200に適用可能です。
  • 下記の各設定例で、リンク先がFITELnet F200のディレクトリ(下記)以外となっている設定例もありますが、FITELnet F200にて適用可能です。
    https://www.furukawa.co.jp/fitelnet/product/f200/setting/detail/
  • 下記の各設定例は、FITELnet F70/F71/F220/F221/F2500には適用できません。前記各機種で使用される場合は、各機種の設定例インデックスページやマニュアルを参考に設定を行うようにしてください。また、一部の機能は前記各機種ではサポートしていないので、ご注意ください。
  • 機能をサポートしている範囲で、FITELnet F200以外のFITELnet製品を組み合わせて使うことが可能です。
  • 下記の各設定例では、設定を保存するときのコマンドとして「save」とだけ書かれているものがあります。実際に設定を保存するときには、「save SIDE-*.cfg」(*には、保存したい面に応じて、A・Bのどちらかを入れる)とする必要があります。
  • 設定例によっては、WEB設定用の設定項目一覧シートが掲載されたものがありますが、これはFITELnet-F100 Ver1系のみのサポートとなります。
  • 下記の設定例において、一部の設定番号がリンク先と異なっている場合があります。お手数ですが設定時にご確認をお願いいたします。

インタフェースの設定

LANインタフェースの設定

  1. 1. IPアドレスの割り当て方(IPv4アドレス)
  2. 2. IPアドレスの割り当て方(IPv6アドレス)
  3. 3. DHCPサーバ機能
  4. 4. DHCPリレーエージェント機能
  5. 5. UPnPの設定(IPフォンアダプタを利用する)

※UPnP 機能に関する技術情報はこちら

WANインタフェースの設定

  1. 1. PPPoE接続 〜フレッツADSLをご利用の場合〜
  2. 2. PPPoE接続 〜IPv6インターネットをご利用の場合〜
  3. 3. PPPoA接続 〜ADSLモデム(ルータ機能あり)の配下に設置する場合〜
  4. 4. DHCP接続 〜Yahoo! BB など PPPoEを使用しないADSLサービスをご利用の場合〜
  5. 5. 手動接続 〜CATVなどあらかじめアドレスが割り当てられている場合〜
  6. 6. EWAN2をDMZとして使用する

Dialerインタフェースの設定

  1. 1. ワイヤレス接続 〜 auのデータ通信端末を使用する 〜
  2. 2. ワイヤレス接続 〜 auのデータ通信端末(USB STICK LTE HWD12,U03)を使用する 〜
  3. 3. ワイヤレス接続 〜 IIJモバイルのデータ通信端末を使用する 〜
  4. 4. ワイヤレス接続 〜 NTTコミュニケーションズのデータ通信端末を使用する 〜
  5. 5. ワイヤレス接続 〜 NTTコミュニケーションズのデータ通信端末(WM320)を使用する 〜
  6. 6. ワイヤレス接続 〜 NTTコミュニケーションズのデータ通信端末(MF112A,UX302NC,UX302NC-R)を使用する 〜
  7. 7. ワイヤレス接続 〜 NTTドコモのデータ通信端末を使用する 〜
  8. 8. ワイヤレス接続 〜 NTTドコモのデータ通信端末(L-02C)を使用する 〜
  9. 9. ワイヤレス接続 〜 イー・モバイルのデータ通信端末を使用する 〜
  10. 10. ワイヤレス接続 〜 イー・モバイルのデータ通信端末(D41HW/D33HW/GD01)を使用する 〜
  11. 11. ワイヤレス接続 〜 イー・モバイルのデータ通信端末(GL03D)を使用する 〜
  12. 12. ワイヤレス接続 〜 イー・モバイルのデータ通信端末(GL08D)を使用する 〜
        ※RAS接続版は一般に販売されているGL08Dとは異なる製品です。
  13. 13. ワイヤレス接続 〜 ウィルコムのデータ通信端末(AX530S)を使用する 〜
  14. 14. ワイヤレス接続 〜 ウィルコムのデータ通信端末(HX004IN)を使用する 〜
  15. 15. ワイヤレス接続 〜 ソフトバンクモバイルのデータ通信端末を使用する 〜
  16. 16. ワイヤレス接続 〜 ソフトバンクモバイルのデータ通信端末(004Z)を使用する 〜
  17. 17. ワイヤレス接続 〜 ソフトバンクモバイルのデータ通信端末(005HW)を使用する 〜
  18. 18. ワイヤレス接続 〜 ソフトバンクモバイルのデータ通信端末(203HW/403ZT)を使用する 〜
  19. 19. ワイヤレス接続 〜 富士ソフト株式会社のデータ通信端末(FS040U)を使用する 〜
  20. 20. ISDN接続 〜 USBターミナルアダプタを使用する 〜

BVIインタフェースの設定

  1. 1. BVIインタフェース設定例(自局アクセス)
  2. 2. BVIインタフェース設定例(IPsec-L3中継)

USB-Ethernetインタフェースの設定

  1. 1. USB Ethernet(USB STICK LTE HWD12)の設定例
  2. 2. USB Ethernet(Speed USB STICK U01)の設定例
  3. 3. USB Ethernet(Speed USB STICK U03)の設定例
  4. 4. USB Ethernet(LTE対応USBドングル PIX-MT100)の設定例
  5. 5. USB Ethernet(LTE対応USBドングル SoftBank 604HW)の設定例

NATの設定

  1. 1. NAT機能
  2. 2. NAT+(IPマスカレード)機能
  3. 3. NAT機能を使用してLAN上のサーバを公開する
  4. 4. NAT+(IPマスカレード)機能を使用してLAN上のサーバを公開する
  5. 5. NAT-outside機能を使用してLAN上のIP-PBXを接続する

※NAT 機能に関する技術情報はこちら

フィルタリングの設定

  1. 1. フィルタリング機能
  2. 2. 学習フィルタリング(ステートフルインスペクション)機能
  3. 3. スタティックARP機能
  4. 4. 静的MACアドレスフィルタリング機能
  5. 5. 動的MACアドレスフィルタリング(MACアドレス認証)機能・基本設定例
  6. 6. 動的MACアドレスフィルタリング(MACアドレス認証)機能・応用設定例

※ファイアウォール機能に関する技術情報はこちら

QoS/CoSの設定

  1. 1. 帯域制御(CBQ)
  2. 2. 優先制御(PRIQ)

ブリッジ機能の設定

  1. 1. PPPoEパススルー(自装置:PPPoE終端)
  2. 2. PPPoEパススルー(自装置:IPv4グローバルアドレス終端)
  3. 3. IPv6パススルー(自装置:PPPoE終端)

IPsecの設定

IPsecの基本設定

  1. 1. Pre-shared Key (事前共有鍵)を利用する
  2. 2. 拡張認証(Xauth)を利用する
  3. 3. IKEv2 センタ(IP固定)、拠点(IP固定) VPNピア識別:アドレス形式
        〜V01.10(00)より対応〜
  4. 4. IKEv2 センタ(IP固定)、拠点(IP不定) VPNピア識別:FQDN形式
        〜V01.10(00)より対応〜

FITELnet F200同士でIPsec通信する

  1. 1. センタ(IP固定)、拠点(IP固定)
  2. 2. センタ(IP固定)、拠点(IP不定)
  3. 3. センタを経由して拠点間でIPsec通信を行う
  4. 4. NAT-Traversal機能を使う
  5. 5. NAT-Traversal(RFC対応)機能を使う 〜V01.10(00)より対応〜
  6. 6. VPN-NATをする(1)〜拠点間のアドレスが重なっている場合
  7. 7. VPN-NATをする(2)〜センタと拠点のアドレスが重なっている場合
  8. 8. VPN-NATをする(3)〜ネットワーク単位でスタティック変換する
  9. 9. アドレス不定の拠点間で直接IPsec通信を行う〜ダイナミックDNS機能を利用する
  10. 10. IPsec通信を使用したマルチキャストルーティングを行う
  11. 11. IPsecインターフェースのNAT機能を利用する〜センタと拠点のアドレスが重なっている場合

※NAT-Traversal 機能に関する技術情報はこちら

FITELnet F200とF40でIPsec通信する

  1. 1. センタ(IP固定、アドレス8)、拠点(IP固定、アドレス8)
  2. 2. センタ(IP固定、アドレス8)、拠点(IP固定、アドレス1)
  3. 3. センタ(IP固定、アドレス8)、拠点(IP不定)
  4. 4. センタ(IP固定、アドレス1)、拠点(IP固定、アドレス1)
  5. 5. センタ(IP固定、アドレス1)、拠点(IP不定)
  6. 6. センタ(IP固定、アドレス1)、拠点(IP不定)<2拠点>
  7. 7. センタ(IP固定、アドレス1)、拠点(IP不定)<センタ2セグメント>

FITELnet F200とクライアントソフトでIPsec通信する

  1. 1. INFONET VPNクライアントソフトとIPsec通信する
  2. 2. NetScreen-RemoteクライアントソフトとIPsec通信する
  3. 3. NetScreen-RemoteクライアントソフトとIPsec通信する(ルータ配下で利用する)
  4. 4. WindowsXPとIPsec通信する
  5. 5. WindowsXPとIPsec通信する(拠点のF200でIPsecパススルーする)

NET-G Secure VPN Client とも接続実績があります。
NET-G Secure VPN Client の設定に関する情報はこちら(株式会社ディアイティ様 サポートページ)。

IPsecインタフェースを利用する

  1. 1. 対向もIPsecインタフェースの場合
  2. 2. 対向がポリシーベースの場合
  3. 3. 拠点間を IP in IP で接続する
  4. 4. 拠点間を EtherIP 機能で接続する
  5. 5. EtherIP MAC学習
  6. 6. 拠点間を L2TPv3 で接続する
  7. 7. IPsecインタフェース上でOSPFを使用する

フレッツ・光プレミアムを利用する

  1. 1. センタ(IP固定)、拠点(IP固定)
  2. 2. センタ(IP固定)、拠点(IP不定)
  3. 3. センタ(IP固定)、拠点(IP不定) NAT-Traversalを使用
  4. 4. センタ(IP固定)、拠点(IP不定) PPPoEで接続

マルチポイントSAによる拠点間通信を利用する

  1. 1. センタ1台構成

VPNクライアント端末からリモートアクセスする

  1. 1. L2TPv2 over IPsec機能を使用する
       ・Android端末の設定
       ・iOS端末の設定
       ・Windows8.1端末の設定
       ・Windows10端末の設定

その他

  1. 1. ハッシュアルゴリズムをSHA1→SHA2に変更する

その他の設定

フレッツ・グループ(アクセス)を利用する

<端末型払い出しの場合>
  1. 1. VPNで拠点間通信を行う
  2. 2. VPNで拠点間通信を行いながらインターネットにも接続する
<LAN型払い出しの場合>
  1. 1. 平文で拠点間通信を行う
  2. 2. 平文で拠点間通信を行いながらインターネットにも接続する
  3. 3. VPNで拠点間通信を行う
  4. 4. VPNで拠点間通信を行いながらインターネットにも接続する

フレッツ・スクウェアに接続する

<NTT東日本エリアの場合>
  1. 1. インターネットと同時接続する
  2. 2. インターネットと同時接続してIPフォンを利用する
<NTT西日本エリアの場合>
  1. 1. インターネットと同時接続する
  2. 2. インターネットと同時接続してIPフォンを利用する

フレッツ光ネクストを使用する

  1. 1. フレッツ光ネクストにてインターネットにアクセスを利用する
  2. 2. フレッツ・スクウェア ネクストとIPv6サービスを利用する
  3. 3. ひかりTVを利用する
  4. 4. IPv6インターネット接続の設定(PPPoE:トンネル方式)
  5. 5. IPv6インターネット接続の設定(IPoE:ネイティブ方式)
  6. 6. ひかり電話(回線)契約がある場合のIPv6接続設定
  7. 7. NGN(IPv6)網内でのIPsec接続をする設定

障害監視・通知機能を使う

  1. 1. SNMPエージェント機能(IPv4)
  2. 2. SNMPエージェント機能(IPv6)
  3. 3. SYSLOGの送信
  4. 4. 電子メールの送信

Amazon VPCに接続する

  1. 1. Amazon VPCとVPN接続する
  2. 2. AWS Direct Connectを使用してAmazon VPCと直接接続する
  3. 3. AWS Direct Connectを使用して複数のAmazon VPCと直接接続する

Google Cloud Platform (GCP) に VPN 接続する

  1. 1. Google Cloud Platform と IKEv2 により VPN 接続する (BGP 経路を利用)
  2. 2. Google Cloud Platform と IKEv2 により VPN 接続する (static 経路を利用)
  3. 3. Google Cloud Platform と IKEv1 により VPN 接続する (static 経路を利用)

JPNE社v6プラス「固定IPサービス」を利用する

<LAN側ではIPv4のみ利用する場合>
  1. 1. NAPTで利用する
  2. 2. 1対1NATで利用する
<LAN側でIPv4とIPv6をデュアルスタックで利用する場合>
  1. 1. NAPTで利用する
  2. 2. 1対1NATで利用する

朝日ネット社「v6 コネクト IPv4 over IPv6 接続(IPIP)」を利用する

  1. 1. LAN側でIPv4のみ利用する場合(NAPTで利用する)
  2. 2. LAN側でIPv4とIPv6をデュアルスタックで利用する場合(NAPTで利用する)

ニフクラ(旧名称:ニフティクラウド)と L3VPN 接続する

  1. 1. ニフクラ(旧名称:ニフティクラウド)と L3VPN 接続する (IPsec、IKEv1、拠点 IP 固定)
  2. 2. ニフクラ(旧名称:ニフティクラウド)と L3VPN 接続する (IPsec、IKEv2、拠点 IP 固定)
  3. 3. ニフクラ(旧名称:ニフティクラウド)と L3VPN 接続する (IPsec、IKEv2、拠点 IP 不定)
  4. 4. ニフクラ(旧名称:ニフティクラウド)と L3VPN 接続する (IPsec VTI、IKEv1、拠点 IP 固定)
  5. 5. ニフクラ(旧名称:ニフティクラウド)と L3VPN 接続する (IPsec VTI、IKEv2、拠点 IP 固定)

その他

  1. 1. 簡易DNS機能
  2. 2. SNTP機能
  3. 3. タスクトレース機能
  4. 4. 電波状態定期監視 〜強制切断〜
  5. 5. 電波状態定期監視 〜アイドルタイマー満了による切断〜
  6. 6. sFlowエージェント機能を利用する

ページトップへ

All Rights Reserved, Copyright(C) FURUKAWA ELECTRIC CO., LTD. 2010